キヤノン「耐水ポスター合成紙(マット)糊付き」を発売 ラミネート加工不要で最長屋外6カ月
【2018年3月16日】キヤノンは3月15日、ラミネート加工不要で、最長6カ月相当の屋外使用が可能な「耐水ポスター合成紙(マット)糊付き」を発売した。 「耐水ポスター合成紙(マット) 糊付き」は、独自の材料技術により、耐水性と耐光性にがあるインクジェットプリンタ(IJP)用のポスター用紙。...
View ArticleSCREEN GA デジタル印刷機「Truepress Jet L350UVシリーズ」が世界累計100台超 発売から4年のスピード達成
【2018年3月16日】SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、UVインクジェットラベル印刷機が、世界で累計100台を超えたことを発表した。 「Truepress Jet...
View Article東洋インキグループ プライベートショー「TIG EXPO2018」を開催 5月30日 東京国際フォーラムで
【2018年3月16日】東洋インキグループは5月30日(水)、東京都千代田区の東京国際フォーラムで、「TIG EXPO2018」を開催する。 「TIG...
View Article日印産連 「GP認定」新たに4工場 「GP資機材認定」7 社30 製品
【2018年3月16日】日本印刷産業連合会(日印産連)は3 月15 日、第49 回グリーンプリンティング(GP)認定委員会で、新規4 工場と更新15 工場、合わせて19 工場を認定した。 この結果、GP 認定工場は全391 工場となった。 また、同認定委員会で、GP 資機材の認定を実施し、7 社30 製品を認定した。これで、認定登録製品は671 製品となった。 なお、新規4工場のGP工場認定式は、4...
View Article「東京アニメセンター in DNPプラザ」企画展の第6弾は「君に届け展」 3月23日~4月15日まで
【2018年3月17日】大日本印刷(DNP)らが運営する「東京アニメセンター in DNPプラザ」(東京・市谷)は3月23日(金)~4月15日(日)まで、企画展の第6弾として、「君に届け展 ―すべての『君』に届け―」を開催する。 「君に届け」はテレビアニメや実写映画にもなった人気漫画。...
View Article電通 「東京ガールズコレクション」運営会社と提携 若年層女性データを活用
【2018年3月18日】電通は、W TOKYOが実施する第三者割当増資を引き受け、資本業務提携することで合意した。 W TOKYOは、「東京ガールズコレクション」(TGC)を10年以上にわたって企画・制作した企業。...
View Article本格的な「横断幕」をネット注文可能に 嬉しいハトメ&ロープ付き イメージ・マジック
【2018年3月19日】オリジナルプリント.jpは3月14日、本格的な「横断幕」を発売した。 運営はイメージ・マジック(https://imagemagic.jp)。 オリジナルプリント.jpはTシャツやマグカップ・スマホケース等約1200種類のアイテムにWEBから簡単にデザイン作成・注文ができるプリント通販サイト。...
View Article印刷博物館「進化するデジタル印刷―オンデマンド出版からバリアブル印刷まで―」を開催 3月24日~6月10日
【2018年3月19日】印刷博物館は3月24日(土)~6月10日(日)まで、P&Pギャラリーで、「進化するデジタル印刷―オンデマンド出版からバリアブル印刷まで―」を開催。また、同展にあわせた講演会も行う。 同展では「オンデマンド印刷」「プリントオンデマンド」とも呼ばれる版を使わないデジタル印刷について、その仕組みや事例を展示。...
View Article電通 「ツイベリ」提供開始 ツイッター広告で悪意ある配信先を特定・排除可能に
【2018年3月19日】電通と電通デジタルはこのほど、ツイッター広告の配信先リストから、配信先として適さないアカウントを事前に除外し、企業および商品ブランドの価値毀損リスクを軽減するサービス「ツイベリ」を開発し。β版の提供を開始した。 「ツイベリ」は、電通が2016年に独自開発した、ツイートデータをリアルタイムに解析してツイッターに広告を配信するシステム「kizuna...
View Article渋谷・表参道がビーフジャーキーまみれに!? テングの鈴商がおしゃれエリアをジャック!
【2018年3月20日】渋谷から表参道といえば、日本でも有数のおしゃれエリア。そのおしゃれエリアが「ビーフジャーキー」でジャックされる。 食料品の輸入販売・卸を行う鈴商は3月24日(土)、25日(日)午前10時から午後7時まで、SHIBUYA109イベントスペースで、同社が製造・販売する「テング ビーフステーキジャーキー」だらけのイベントを開催する。 イベントでは「テング...
View Articleプラ素材に箔加工OK! 世界初の半導体レーザー箔転写機「LD-80」発売へ ローランドDG子会社
【2018年3月20日】DGSHAPE(ディージーシェイプ)は5月1日(火)、世界初となる半導体レーザー箔転写機「LD-80」を発売する。 DGSHAPE は3次元切削加工機や3Dプリンター、彫刻機などのデジタルものづくりツールを製造・販売するローランド ディー.ジー.(ローランドDG)の子会社。...
View Articleミマキ プリントの無人化を実現する 2つの「ソフトウェア」を発表 米国ISAでコンセプト展示
【2018年3月20日】ミマキエンジニアリングは、インクジェットプリンタ(IJP)と検査装置、周辺加工機を相互につないで無人生産を目指す「つながるデジタルプリンティング」の第1弾として、周辺機器との通信で使用するミマキエンジニアリング独自の「MDLコマンド」と「Mimaki Job Controller」を発表した。 同社のIJP(昨年の米国・SGIA)...
View Article帝国ホテル旧本館「ライト館」 明治村にVR再現 凸版印刷が制作
【2018年3月21日】博物館明治村は3月17日、往時の帝国ホテル旧本館「ライト館」を再現したVRコンテンツを明治村の帝国ホテル中央玄関内に新設される「VR THEATER ROOM」で公開した。 制作は凸版印刷。...
View Article日本包装技術協会「2018日本パッケージングコンテスト」の募集を開始 締め切りは5月28日
【2018年3月22日】日本包装技術協会は、「2018日本パッケージングコンテスト」の募集を開始している。 日本パッケージングコンテストは、包装のデザインからロジスティクスに至るまで、その年の包装の最高峰と優秀群を決定するもので、毎年開催されている。 応募作品には、大賞にあたる経済産業大臣賞をはじめ、経済産業省産業技術環境局長賞、経済産業省製造産業局長賞、日本商工会議所会頭賞などが贈られる。...
View Article「FABEX関西2018」出展社の募集を開始 開催は10月23日からインテックス大阪で 来場者数は4万人
【2018年3月22日】「FABEX関西2018」は、出展社の募集を開始した。 「FABEX関西2018」は今年10月23日(火)〜25日(木)まで、住之江区のインテックス大阪で開催される。 FABEX関西は日本第2のマーケット“関西エリア”をターゲットとする国内最大級の総合見本市。出展分野は「食材」「機器」「容器」の3つで、食品関連へのPRを目的とした包装関連や印刷関連の出展者も多い。...
View ArticleJPM「研究助成論文発表会」を開催 産学関係者8氏が店頭プロモーションの最新動向を解説
【2018年3月22日】日本プロモーショナル・マーケティング協会は3月20日、中央区新富の日本印刷会館で「平成29年度研究助成論文発表会」を開催した。...
View Article新種米「富富富(ふふふ)」のロゴ&キャッチコピーが決定 稲作文化の歴史を表現!
【2018年3月22日】「新之助」「金色の風」「ひゃくまん穀」…。わかる人にはわかると思うが、これら名前は2017年にデビューしたお米の新品種ブランドだ。 お米もおいしく食べられるのは当たり前の時代から、自分の好みに合わせて食べ分ける時代になったという。 そんな、おコメ業界に2018年秋に富山県からデビューする新品種「富富富(ふふふ)」のロゴとキャッチコピーデザインが決定した。...
View Articleオキテ破りの同業種コラボ? カルビー「フルグラ」×「ブラックサンダー」で「フルグラサンダー」
【2018年3月22日】コラボレーションというと普通は「異業種同士が行うもの」というイメージ。「ゲームと食品」「アニメと小売店」なんかよくあるパターンだ。 しかし、ここにとんでもないコラボが始まってしまった。 有楽製菓は3月26日(月)、なんとカルビーとの初めてのコラボ商品「フルグラ サンダー」を本格発売する。...
View Article3Dプリンタのエントリーモデル 2機種を発売 XYZ プリンティングジャパン
【2018年3月23日】3Dプリンタで知られるXYZ プリンティングジャパンは4月2日(月)、3D プリンタ「ダヴィンチ Jr. 1.0 Pro」と「ダヴィンチ nano ホワイト」を発売する。 「ダヴィンチ Jr. 1.0 Pro」は、Jr.シリーズの中で唯一オープンフィラメントが可能なプロフェッショナル向け小型 3D プリンタ。 一方の「ダヴィンチ nano...
View Article【出展者募集】デザイナー、クリエイターが来場する素材展「2018 CMF TOKYO – SENSE」
【2018年3月23日】日本で唯一のCMFデザインエキシビジョン「2018 CMF TOKYO – SENSE」が11月 1日(木)、2 日(金)、3日(土)、東京都港区南青山のLIGHTBOX STUDIO AOYAMA で開催される。 主催はFEEL GOOD CREATION。 同社では現在、出展者を募集している。(写真はすべて2017年の展示) 「CMF TOKYO –...
View Article