アサヒ飲料「なだ万のお茶」発売 ラベルはあの天才絵師の人気作品!
【2018年4月12日】アサヒ飲料は4月17日(火)から、老舗日本料理店「なだ万」が監修した「『なだ万監修 日本茶』北斎デザインラベルPET430ml」を発売する。 「なだ万監修 日本茶」は、老舗日本料理店「なだ万」が監修した、香り高く旨みのある味わいと、食事にもよく合うすっきりとした後味が特長の日本茶。...
View Article日印産連「第3回 女性活躍推進セミナー」を開催 5月9日午後2時から 日本印刷会館で
【2018年4月12日】日本印刷産業連合会(日印産連)は5月9日(水)午後2時から、東京島中央区新富の日本印刷会館で「第3回 女性活躍推進セミナー」を開催する。 今回は「全日本印刷工業組合連合会におけるダイバーシティ推進への取組み」のテーマで全日本印刷工業組合連合会 ダイバーシティ推進委員会の小野綾子委員長(プライズコミュニケーション社長)が講演。...
View Article肉と音楽のイベント「ニクオン」! 今年も開催 6月2日、3日、東京都墨田区の錦糸公園で 主催は印刷会社!?
【2018年4月12日】印刷会社が運営する墨田区活性のためのフェスイベント「肉ハジケテ、音シタタル。ニクオン2018(ニクオン2018)」が今年も6月2日(土)、3日(日)の2日間、東京都墨田区の錦糸公園で開催される。 運営は東京アート印刷所のニクオン実行委員会。 「ニクオン」は肉料理を楽しみながら音楽も楽しめるという食と音楽の祭典。今回は墨田区内の飲食店約20店舗が出店し、自慢の肉料理を競う。...
View Article「名刺展 - Name Cards Exhibition -」開催中 4月21日(土)まで、東京・原宿のデザインフェスタギャラリー
【2018年4月13日】「名刺展 - Name Cards Exhibition -」が4月8日から、東京・原宿のデザインフェスタギャラリーにて開催中。会期は4月21日(土)まで。 運営は名刺作成専門店ケイワンプリントとデザインフェスタ。 「名刺展 - Name Cards Exhibition...
View Articleプレゼントに最適「母の日限定のギフト包装」のフォトブック sarah [サラ]が提案
【2018年4月13日】フォトブックサービス「sarah [サラ]」は4月10日から、5月13日(日)の母の日に向けた限定デザイン「母の日」を公開した。 同デザインを指定すると、「母の日限定のギフト包装」でフォトブックが届く。...
View Article「ファミマ×ロッテ×けもフレ」史上最大規模キャンペーンを開催 コラボ商品とプレゼントがいっぱいのフレンズ!
【2018年4月13日】ファミリーマートは2018年4月11日(水)から5月8日(火)まで、ロッテ商品を対象とした大型キャンペーン、「けものフレンズキャンペーン」を、全国のファミリーマート、サークルK・サンクスの約1万7,300店で実施する。 今回のキャンペーンは、ロッテ商品約50種類を対象とした、ファミリーマート史上最大級のロッテタイアップキャンペーン。...
View ArticleDNPの自販機向けデジタルサイネージシステム JR東日本WBで採用 駅構内で102台が稼働中
【2018年4月13日】大日本印刷(DNP)の「デジタルサイネージシステム」と「自販機用デジタルサイネージ」がこのほど、JR東日本ウォータービジネスに採用された。 「DNPサイネージ配信管理システムSmartSignage」は、デジタルサイネージ(電子看板)に表示するコンテンツの配信・管理等を行うシステム。...
View Article凸版印刷 「癒しの空間」が「第5回ナレッジイノベーションアワード」の準グランプリを受賞
【2018年4月13日】凸版印刷はこのほど、「癒しの空間」展示で「第5回ナレッジイノベーションアワード」の準グランプリを受賞した。 「癒しの空間」展示は、グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル「The Lab. みんなで世界一研究所」で公開したもの。 ナレッジイノベーションアワードは、...
View Article海外最新リサーチ「食品包装技術および食品包装機械の世界市場:タイプ別、用途別2023年予測」の取扱いを開始 リサーチステーション
【2018年4月14日】リサーチステーションはこのほど、海外最新リサーチ「食品包装技術および食品包装機械の世界市場:タイプ別、用途別2023年予測」の取扱いを開始した。 同レポートによると食品包装技術の世界市場規模は、2018年推計の413億6000万ドルから、2023年には578億ドル市場に増加することを見込む。...
View Articleデネット「らくらくマルチラベル印刷2」を発売 13社の用紙に対応 CSV差し込みも可能
【2018年4月15日】デネットは4月13日、 「らくらくマルチラベル印刷2」を2018年04月13日(金)に発売した。 「らくらくマルチラベル印刷2」は、市販のラベル用紙に文字や画像を配置してオリジナルラベルを作成・印刷するパソコンソフト。 使用方法はラベル用紙の商品番号を選択し、文字や画像、図形などを好きなように配置・デザインするだけで、比較的簡単な操作でラベルを作成できる。...
View Article【工夫と創造のこの企業】サガシキ・前編 紙器企業が挑むデジタルサイネージ&販促
【2018年4月16日】サガシキは今年6月、米国のデジタルサイネージ管理システム「ENPLUG(エンプラグ)」について日本国内での取り扱いを開始した。 また、「haco-gift」の顔写真撮影アプリ「Haco」もリリースするなど、デジタル系の発表が続く。 サガシキは1945年、佐賀県で創業された紙器製造会社。パッケージやダンボールのデザイン、その製造などを行っている。...
View Article日印産連「第34回GP工場交流会」を開催 4月24日午後3時から 東京都中央区の日本印刷会館で
【2018年4月16日】日本印刷産業連合会(日印産連)は4月24日(火)午後3時から、東京都中央区の日本印刷会館大会議室で「第34回GP工場交流会」を開催する。...
View Article【工夫と創造のこの企業】サガシキ・後編 デジタルとパッケージで「喜びや驚きを」
【2018年4月16日】サガシキは今年6月、米国のデジタルサイネージ管理システム「ENPLUG(エンプラグ)」について日本国内での取り扱いを開始。「haco-gift」の顔写真撮影アプリ「Haco」もリリースするなど、デジタル系の発表が続く。 佐賀県の紙器・パッケージメーカーであるサガシキが始めた取り組みについて、前編に引き続き、同社の枝吉宣輝社長に話を聞いた。 【関連記事】...
View Article中部地方最大の包装の祭典「2018中部パック」開催 212社が出展 4月18日~4月21日まで ポートメッセなごやで
【2018年4月16日】「2018中部パック」が4月18日(水)~4月21日(土)までの 4日間、名古屋市のポートメッセなごやで開催される。 主催は中部包装食品機械工業会。 「中部パック」は、包装機械を中心に、食品機械や製パン製菓機械、物流機械、衛生・環境・検査機器、包装資材、食品材料などのサプライヤーが出展する見本市で2年に1度行われている。...
View Article「週刊少年ジャンプ」の名作漫画が「ジョージア」とコラボ あのキャラがコーヒーの缶でよみがえる!
【2018年4月16日】数々の名作漫画を生み出してきた「週刊少年ジャンプ」。名前の由来はライバル誌よりも後発だったため、それらを「ホップ、ステップ、ジャンプ」という感じで、追い抜くようにとの願いが込められていたのだそうだ。 その「週刊少年ジャンプ」は、今年創刊50周年を迎える。...
View Articleオリジナルプリント.jp「B1 タペストリー」を発売 昇華プリントで店舗ツールから趣味のイラストまで表現
【2018年4月17日】オリジナルプリント.jpは4月13日、「B1 タペストリー」を発売した。 運営はイメージ・マジック(https://imagemagic.jp)。 オリジナルプリント.jpはTシャツやマグカップ・スマホケース等約1200種類のアイテムにWEBから簡単にデザイン作成・注文ができるプリント通販サイト。 、「B1...
View Articleモンスターエナジージャパン シールを使いその場でアタリが分かる自販機キャンペーンを開催中
【2018年4月17日】モンスターエナジージャパンは4月16日から、「モンスターエナジーを買って、ギアを当てろ!」キャンペーンを開催している。期間は12月25日(火)まで。 同キャンペーンは、自動販売機限定でモンスターエナジーを購入した人を対象に、同商品の公式グッズが当たるキャンペーン。今年で5年連続行われており、毎年、応募者が増えていることに合わせて、当選者の数も拡大している。...
View Articleオーエス LEDビジョン「VFA」「VFB」シリーズを発売 外光の明るさに負けない輝度で屋内外サイネージ市場をカバー
【2018年4月17日】デジタルサイネージを取り扱うオーエスは4月17日、多様化するデジタルサイネージ市場に対応し、交通機関・商業施設・展示資料室・店舗など多用途で使用できるLEDビジョン「VFA」「VFB」シリーズを発売した。 「VFA」シリーズは屋内用、「VFB」シリーズは屋外用で、規格品サイズは16:9の104インチから216インチまで合計18種類のサイズをラインアップ。...
View Article最大3万点の絵画を表示可能 電子キャンバス「ミューラル」を発売 スマートライフ研究所
【2018年4月17日】スマートライフ研究所は4月16日、最大3万点以上の絵画を自動で次々に表示する電子キャンバス「ミューラル」を発売した。 「ミューラル」は、3万点以上もの名画を自宅に居ながら美術館のように鑑賞できるシステム。 電子キャンバスは、サイズ縦75×横49cm(縦横の設置は自由)で、1920×1080のフルHD画質。液晶はIPS方式を採用している。...
View ArticleDNP アプリを使って金融機関へ届出印を提出 QRコードと紐づけし時短・簡略化
【2018年4月17日】大日本印刷(DNP)はこのほど、口座を保有している利用者がサービス変更、追加サービス申し込み時に求められる届出印を、スマートフォンの専用アプリを通じて、金融機関に提出できるサービスを開発した。 第1弾として4月から、みずほ銀行の発行する法人・個人事業主向けデビットカード「みずほビジネスデビット」の申込手続きで、同サービスの活用をスタートする。...
View Article