日印産連のGPマーク「NTTタウンページ」で表示 NTT印刷は全工場で認定を取得
【2018年8月2日】日本印刷産業連合会(日印産連」)が推進するグリーンプリンティング認定制度の環境ラベル「GPマーク」が、NTTタウンページに採用され、今年発行分から、同マークが順次表示される。 グリーンプリンティング認定とは日印産連が行っている環境関連の認定制度。 NTTタウンページでは、電話帳の生産で、環境に与える影響ができるだけ少ない原材料を選択するグリーン購入を推進。...
View Article「page2019」の出展受付を開始 説明会は8月9日を皮切りに計5回開催 来場7万人以上見込む
【2018年8月2日】日本印刷技術協会(JAGAT)は8月1日、「page2019」の出展者募集を開始した。 「page2019」は2019年2月6日(水)から 8 日(金)までの 3 日間、東京・池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開催される。...
View Article【IGASレポート①】日本初展示品と飽きさせないプレゼン・デモ 見せ方上手かった「日本HP」
【2018年8月2日】「IGAS2018(International Graphic Arts Show 2018、国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)」が7月26日~7月31日まで、江東区有明の東京ビッグサイト東ホールで開催された。 主催は日本印刷産業機械工業会、プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会。...
View Article【IGASA2018 レポート②】デジタル印刷機多彩に「ザイコン」「ミヤコシ」「コダック」
【2018年8月2日】「IGAS2018(International Graphic Arts Show 2018、国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)」が7月26日~7月31日まで、江東区有明の東京ビッグサイト東ホールで開催された。 主催は日本印刷産業機械工業会、プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会。...
View Article【新刊】『「今」が見えるフォーム印刷』植澄生氏著 ビジネスフォームの用語を解説
【2018年8月3日】エー·エム·コンサルタントはこのほど、『「今」が見えるフォーム印刷』を発刊した。 同書は、長年ビジネスフォーム印刷業界で、数多くの製造現場に携わった植澄生氏が、フォーム印刷に関わる周辺の用語を改めて紹介し、今の立ち位置を再認識したうえで、多様化する未来に向けて「自己啓発」の一助となるようまとめたもの。...
View Articleケイワンプリント デザイン性高いショップ用「サンクスカード」を発売 購入者に感謝を込めて
【2018年8月3日】ケイワンプリントは8月1日から、ありがとうの気持ちを形にして簡単に伝えられる「サンクスカード」を発売した。 同社はデザイン性を重視した2000種類の豊富な名刺で知られる。 「サンクスカード」は来店者やユーザーへの感謝の気持ちを伝える、新しいコミュニケーションの形としての活用を想定したもの。...
View Article武藤工業 ハイブリッドインクジェットプリンタ「VJ-1627MH」を発売 ボードとロール 両メディアに対応
【2018年8月3日】武藤工業はこのほど、ハイブリッドインクジェットプリンタ(IJP)「VJ-1627MH」を発売した。 「VJ-1627MH」は、リジッドメディア(フラットベッド)とロールメディアの両方に対応したハイブリッド搬送が特長。 最大用紙幅は1,625mmで、商業印刷や工業用印刷、サイン&ディスプレイ市場などの用途に向いている。...
View Article豪雨被災の酒「獺祭 島耕作」価格はなんと1,200円! 困難乗り越え前向きに!
【2018年8月3日】7月の西日本豪雨災害では、「獺祭」で知られる旭酒造も川の氾濫により被災した。 ちょうど、仕込みをしていた酒が停電のため発酵時の温度調整ができず、「獺祭」ブランドでは出荷できないものになってしまった。 しかし、「獺祭」の品質基準には達しなくとも、味は「十分においしい」と蔵元が言えるもので、何とももったいない。...
View ArticleH&Iグローバルリサーチ 「粘着ラベルの世界市場予測(~2023年)」の取り扱いを開始
【2018年8月4日】H&Iグローバルリサーチはこのほど、MarketsandMarkets社発行の「粘着ラベルの世界市場予測(~2023年)」の取り扱いを開始した。 同調査レポートでは、粘着ラベルの世界市場について調査・分析し、エグゼクティブサマリー、市場インサイト、市場概観/市場動向、産業動向、市場シェア分析、市場環境分析を報告。...
View Article大日本印刷 DMやカタログをパーソナライゼーション 顧客に合わせたタイミング・内容に
【2018年8月5日】大日本印刷と100%子会社で企業の総合的なマーケティング施策等を行うDNPコミュニケーションデザインはこのほど、オンラインの閲覧行動や購買履歴などから、生活者一人ひとりに最適なタイミングで最適なコンテンツを印刷して届ける「パーソナライズド・コミュニケーションサービス」を開始した。 同サービスは、ディノス・セシールのパーソナライズド・カタログ“Like it!”に採用された。...
View Article日本郵政 「ポプテピ」でコミケ94に参戦 オリジナル切手セットや段ボールを販売 8月10日~
【2018年8月6日】夏と言ったら花火?海?高校野球?いや、コミケでポプテピピックである。 何を考えたのか、あのお堅いイメージの日本郵便が8月10日(金)から8月12日(日)まで、東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット94」に「ポプテピピック」をメインに出展する。...
View Article【IGASA2018 レポート③】大判プリンタも省力化そしてリジット 「ミマキ」「アグフア」「FFGS」
【2018年8月6日】「IGAS2018」が7月26日~7月31日まで、江東区有明の東京ビッグサイト東ホールで開催され、期間中5万5,863人が来場した。 プリント&プロモーションでは、デジタルプリント関連で注目された製品を出展者をピックアップしレポートしている。 今回は大判プリンタを出品した会社を中心に報告する。 ミマキエンジニアリング...
View Article【IGAS2018 レポート④】大判IJP&テキスタイルプリンタにユニークな提案 「リコー」「キヤノン」「ローランド」「エプソン」
【2018年8月6日】「IGAS2018」が7月26日~7月31日まで、江東区有明の東京ビッグサイト東ホールで開催され、期間中5万5,863人が来場した。 プリント&プロモーションでは、デジタルプリント関連で注目された製品を出展者をピックアップしレポートしている。 今回もレポ―ト③に引き続き、大判プリンタやテキスタイル用プリンタを出品した企業を紹介する。 リコージャパン...
View Article「ハローキティ新幹線」そっくりの長~~いバームクーヘンは何センチ?
【2018年8月7日】6月30日から、JR西日本が「ハローキティ新幹線」が新大阪~博多間で運行されている。 外装は愛らしいピンクを基調に新幹線の車体をリボンで結んだようなデザイン。1号車にはキティちゃんも登場し、窓もメッシュでキティーデザインになっている。 車体はマニアに人気の高い、そしてエヴァ新幹線にも使われた500系で、丸みを帯びたボディーに意外にもカッコよくキティが踊っている。...
View ArticleJAGAT「夏フェス」プログラムが明らかに 8月22日、23日 東京・中野で 日本印刷技術協会主催
【2018年8月7日】日本印刷技術協会(JAGAT)は8月22日(水)、23日(木)の2日間、東京・中野富士見町のJAGAT本社で「JAGAT Summer Fes 2018 ~デジタル×紙×マーケティング(通称:夏フェス2018)」を開催する。 このほど、基調講演、セミナー、カンファレンスのプログラムを発表した。...
View Article「エビアン ディズニーデザインボトル」が話題 キャラも一緒に写るフィルター&世界に一つのボトルプレゼント
【2018年8月7日】「エビアン ディズニーデザインボトル」が今、話題になっている。 「エビアン ディズニーデザインボトル」は、ミッキーやドナルドなど、ディズニーのキャラクターが登場するボトルで、毎年夏季に発売されている。 今年も6種類のデザインを用意してファンを楽しませているが、今回のポイントはここではなく、ARを使ったラベルとの楽しい遊びだ。...
View ArticleOKIデータ 福島工場で「夏休みものづくり工場体験ツアー」を実施 市内の小学生と保護者16組36名が参加
【2018年8月7日】OKIデータは7月27日、福島市内の小学生親子を対象に福島工場で「夏休みものづくり工場体験ツアー」を実施し、市内の小学生と保護者16組36名が参加した。...
View Articleサトー リゾートホテル「東京ベイコート倶楽部 」の全ワインへRFIDシステム 棚卸し時間は8分の1へ
【2018年8月7日】サトーはこのほど、 リゾートトラストが運営する完全会員制のリゾートホテル「東京ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」(東京ベイコート倶楽部)の全ワインへRFID(非接触 IC タグ)システムを納入した。 全ワインのRFID管理は、国内ホテル業界における初の取り組み。...
View Article【工夫と創造のこの企業】マルスギ 閉めるはずの会社をデジタルプリントで再生
【2018年8月8日】マルスギは名古屋市北区にある染色業者。7年ほど前から大判のインクジェットプリンタを導入して、テキスタイルプリントを行っている。杉原智博社長は、サラリーマンを辞め、実家に戻り、同社のデジタル化を進めた。 先代が引退すれば、閉めることも考えていた同社だが、このデジタル化により、新たな可能性を見出した。 今回は同社の杉原社長に話を聞いた。 閉めるはずの会社を継ぐ...
View Article印刷通販サイト「ぱっとスル」 自分の記念日を入れられる「カレンダー」を今年も発売
【2018年8月8日】オフィス24の運営する印刷通販サイト「ぱっとスル」は8月6日、「オリジナル名入れカレンダー」を発売した。 「ぱっとスル」のオリジナルカレンダーは、年1回の「記念日」をユーザーが任意で日付に追加できるユニークな商品。 創立記念日や上場記念日、誕生日、結婚記念日など、記念すべき1日をカレンダーに無料で記載できると、昨年大好評を博し、今年も同様のサービスを実施する。...
View Article