”日本の素材”のデザイン展「MATERIAL IN TIME」が開幕 5月25日まで毎週金土、東京・TIERS galleryで
【2019年4月26日】”日本の素材”がテーマのデザイン展「MATERIAL IN TIME」が昨日4月25日から、東京渋谷区神宮前のTIERS galleryで開幕。初日は展示に加えて、報道陣を招いたプレスビューを、夕方からはトークイベントを開催した。 開催は4月26、27日、5月3、4、10、11、17、18、24、25日と、すべて金・土曜日の正午から午後8時まで行われる。 「MATERIAL...
View Article「sarah [サラ]」が平成最後のキャンペーンを実施中 送料無料やフォトブックで”感謝!”
【2019年4月26日】フォトブック作成サービスで知られる「sarah [サラ]」は4月23日から、ゆうメールが送料無料になるキャンペーン「sarah の日」を開始した。また、同日に「ありがとう平成」限定デザインを期間限定でリリースした。 「sarah の日」は通常、3がつく日のみに1日限定で実施していたキャンペーン。今回は平成最後のキャンペーンとして4月30日(火)までの1週間に拡大して実施する。...
View Article世界初!? ナスの形をした書籍『NASU本 前田高志のデザイン』を発売 元任天堂デザイナーのポートフォリオ&思考を一冊に
【2019年4月26日】元・任天堂デザイナーの前田高志が代表を務めるNASUは4月30日(火)、ナスの形をした書籍『NASU本 前田高志のデザイン』を発売する。 同書は社名のNASUにちなんだナスの形をした世界初の書籍。全ページフルカラー印刷。印刷には日本写真印刷コミュニケーションズの高品質カラーデジタル印刷システム「NDP(Nissha Digital Printing)」を採用している。...
View Article令和元年は「R1年」 明治が「明治プロビオヨーグルトR-1」の「令和 お祝いボトル」を発売 SNSキャンペーンも実施
【2019年4月27日】明治は5月1日(水)、にスタートする令和元年を「R1年」となぞらえて、「明治プロビオヨーグルトR-1」の令和限定パッケージ「令和 お祝いボトル」を発売する。 今回の企画は「4月1日に新元号が発表された直後から、SNSやインターネットを中心に、『令和元年 = R1年』『つまり明治R-1の年では?』」と話題になったことから発売に至ったという。 「令和...
View Articleおにぎり協会 「サンホイル」を認定アルミホイルに パッケージに協会ロゴを表記
【2019年4月28日】おにぎり協会はこのほど、東洋アルミエコープロダクツの「サンホイル」を同協会認定のアルミホイルとし、パッケージにこれを表記した。...
View Article大関「上撰ワンカップ ゴジララベル180ml瓶詰」を数量限定で発売
【2019年4月29日】大関は5月下旬から、「ゴジラ」と同社の商品「ワンカップ」がコラボした「上撰ワンカップ ゴジララベル180ml瓶詰」を数量限定で発売する。 ラベルには最新映画に登場する「ゴジラ」「キングギドラ」「モスラ」「ラドン」の4怪獣がデザインされている。また発売と同時に、大関オンラインショップではシークレットラベルを加えた「ゴジララベル5本セット」を受注限定発売する。...
View Article銀座・和光 元号変わる5月1日0時 「令和」発表の原書を掲出 鐘とともに新元号を祝う!
【2019年4月30日】セイコーホールディグス(セイコー)は令和元年5月1日の午前0時、銀座・和光の時計塔の鐘の音に合わせ、ショーウインドウを特別にオープン。「令和」元号発表の原書を掲出し、令和の時代の幕開けを祝う。 イベントでは、時代が移り変わる、平成31年4月30日深夜。...
View ArticleSO-KEN 10枚から作れる「UVチェッカー」を発売 インクジェットでオリジナル印刷
【2019年5月1日】SO-KENはこのほど、10枚からオリジナルで作成できる「UVチェッカー」を「TRICK PRINTシリーズ」の新しいラインナップとして追加した。...
View Article湖池屋 ポテチに金箔 パッケージも豪華に! 新元号「令和」を記念しローソン限定発売
【2019年5月2日】湖池屋はこのほど、ローソン限定で、新元号「令和」のはじまりにそえる“金の煌き”として、金箔をかけた贅沢な新商品「ポテトチップス 煌き塩」を発売した。 同社では今年1月、“平成最後の日4月30日”が大きく表示された「平成最後のポテトチップス 濃いめのり塩」を発売しているが、今回はこれに続く商品。...
View Article超老舗「菊屋の和菓子」が話題に 元号使ったパッケージはひっくり返すと!?
【2019年5月3日】400年以上の歴史を持つ和菓子屋の菊屋がこのほど、令和を記念して新たな商品を発売し、そのパッケージと個包装がユニークと話題になっている。 菊屋は1585年(天正13年)、奈良 大和郡山の城下町で、大納言豊臣秀長公の御用菓子司として創業。昭和になって、太閣ゆかりの地、大阪に店舗を構え、「大阪高麗橋 菊屋」として大和郡山より独立別家し、現在、暖簾を守っている。...
View Articleオリジナルプリント.jp 「みんなでピクニックお買い得キャンペーン」を実施中 7月1日まで
【2019年5月4日】オリジナルプリント.jpは5月1日から7月1日(月)まで、行楽シーズンにぴったりのアイテムが割安な「みんなでピクニックお買い得キャンペーン」を行っている。 運営はイメージ・マジック。 キャンペーンでは、行楽シーズンにぴったりな「おすすめアイテム」を大幅値下げしている。 大人気のキャンバスサコッシュを始め、話題のジュートスクエアバッグもさらに手頃な価格になった。...
View Articleギンビス 「たべっ子どうぶつの日」制定 「しみチョココーン×パックマン」に共通点!?
【2019年5月5日】5月5日はこどもの日。この日に合わせて、ギンビスがパッケージを使った楽しいキャンペーンや商品を相次いで発表している。 記念日制定をSNSキャンペーン ギンビスは5月5日「たべっ子どうぶつの日」を制定して、パッケージを使ったユニークなキャンペーンを開催している。...
View Articleオリジナルプリント.jp 「GILDAN ジャパンフィット長袖Tシャツ」の取り扱いを開始
【2019年5月6日】オリジナルプリント.jpはこのほど、「GILDAN ジャパンフィット長袖Tシャツ」の取り扱いを開始した。 運営はイメージ・マジック。 オリジナルプリント.jpは、Tシャツやマグカップ、スマホケース等約1500種類のアイテムにWEB上で誰でも簡単にデザイン作成ができるウェブサービス。...
View Articleアクセア 「アクセア神田昭和通り店」をオープン 割引キャンペーンを実施 5月31日まで
【2019年5月7日】オンデマンド印刷業を展開する株アクセアは5月7日、「アクセア神田昭和通り店」をオープンする。アクセアは、「情報加工カンパニー」としてオンデマンド印刷業を国内外に店舗展開している。 「アクセア神田昭和通り店」は、JR山手線・東京メトロ銀座線「神田駅」から徒歩4分、また、都営新宿線「岩本町駅」から徒歩4分と3駅からのアクセスが可能。...
View Article「ビックリマン」と「北斗の拳」またまたコラボ 今回はあの人の声が聴ける!? 登場するのは選挙上位の20人!
【2019年5月7日】「ほ~~~~~~~くとのケーーーーーン!!!」と書くともうあの声を思い出す人も多いのではないだろうか。 あの声、声優の千葉茂さんの声が、「北斗の拳」とコラボレーションした「ビックリマンチョコ」で聴けると話題になっている。...
View Article「マイクロプリンティングの世界市場」2024年には6億7,000万米ドルに H&Iグローバルリサーチがレポートの取り扱いを開始
【2019年5月7日】H&Iグローバルリサーチはこのほど、MarketsandMarkets刊行の「マイクロプリンティングの世界市場予測(~2024年)」市場調査レポートの取り扱いを開始した。 レポートには、世界市場規模や市場動向、関連企業情報などが含まれている。...
View Article「XPANDコード」アプリの読み取りエンジン「Vision Smarts SPRL」 日本での導入支援を開始 XPAND
【2019年5月8日】XPAND はこのほど、距離200mから読み取れる「XPANDコード」アプリの読み取りエンジン「Vision Smarts SPRL」(ベルギー)の日本国内での導入支援を開始した。 このエンジンは、世界的にもトップクラスの高性能ながら、他社同クラス製品と比べ、半額以下のライセンス費用で導入できる。...
View Articleオリコン「ネット印刷通販」ランキング 3位は東京カラー印刷、2位はパプリ、1位は…
【2019年5月8日】oricon MEは、「ネット印刷通販」についての調査を実施し、その結果を発表した。 今回の調査は、同社が「見えない満足を可視化する」をコンセプトに、 実際に利用したユーザーの満足度調査を行う「オリコン顧客満足度」(https://life.oricon.co.jp/)の一環として実施されたもの。 「ネット印刷通販」の調査は、今回で2回目。...
View ArticleswissQ「Nyala」 欧州・売上ランキングで4年連続1位獲得 Infosource 社調べ
【2019年5月8日】ジュネーブの市場調査会社Infosource 社による調査によると、「2018年の欧州プリンタ市場のカテゴリー別売り上げランキング」で、swissQprintの大判インクジェットプリンタ(IJP)「Nyala(ニアラ)」が、1位を獲得。これをswissQprintが発表した。 「Nyala」がランキング1位を獲得したのは「60 インチ(約152.4cm)以上、価格帯13...
View Articleフォーム工連、DM協会、PODi セミナー「なぜ、いまDMなのか!」を開催 6月17日、テレコムセンタービル西棟で
【2019年5月8日】日本フォーム印刷工業連合会(フォーム工連)と日本ダイレクトメール協会(DM協会)、PODiは6月17日(月)、東京都江東区のテレコムセンタービル西棟8階 会場室Cで、セミナー「なぜ、いまDMなのか!」を開催する。 今回は「なぜ いまDMなのか!」をテーマに、さまざまな市場で活躍する4氏を迎えパネルディスカッションを行う。 パネラーは、岡本幸憲氏(グーフ)、目黒友氏...
View Article