Quantcast
Channel: プリント&プロモーション
Browsing all 7571 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光アプリ「ストリートミュージアムアプリ」の提供を開始 全国の6名城をVRで再現 古地図閲覧・記念撮影も可能 凸版印刷

【2016年9月23日】凸版印刷は9月21日、バーチャルリアリティ(VR)と全地球測位システム(GPS)を組み合わせた旅行者向け観光アプリ「ストリートミュージアムアプリ」の提供を開始した。 同アプリは、現存しない城郭などの史跡を高精細で、色鮮やかにVRコンテンツとして再現。スマートフォンやタブレット端末で位置情報と連動して閲覧できる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アプリ「囚われのパルマ」のプリントケーキ&マカロン発売 「ハルトからのメッセージ入りステッカー」も付属 栄通

【2016年9月23日】「プリロール」を運営する栄通は9月19日、iOS/Androidアプリ「囚われのパルマ」のプリントケーキ&マカロンを発売した。 商品は「ロールケーキ」「ホールケーキ」「マカロン」「カップケーキ」の4種類。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大日本印刷 最大耐荷重50kgの段ボール製什器を開発 梱包兼用で廃棄物ゼロに

【2016年9月23日】大日本印刷(DNP)は、最大50kgまでの重さに耐えられる段ボール製什器「DNP外装兼用販売台 エコデス ストロング」を開発。10月から販売を開始する。 「エコデス ストロング」は50kgまでの耐荷重債がある上、梱包用段ボールの外装を部品として利用する廃棄ゼロ設計で、設置や撤去が容易。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビジカ コンビニプリントサービスにQRコードで作成可能な「BiziQuick」を導入 アプリ不要でらくらく作成

【2016年9月23日】コンビニプリントサービスを運営しているビジカはこのほど、今回QRコードを読み取るだけでサービスイン可能な写真プリントサービス「BiziQuick」開始した。 ビジカが運営する「BiziCard」は、スマートフォンアプリと連携した名刺やカレンダー、ポスターなどの加工ができ、「BiziID」では各種証明写真を作成できる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ギフト・ショー春2017」概要を発表 PIショーが初の同時開催 ビッグサイトの新設7、8ホールも使用し過去最大規模に ビジネスガイド社

【2016年9月24日】ビジネスガイド社は9月23日、「83回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017」の開催概要を発表した。 「83回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017」は2017年2月8日(水)~10日(金)の3日間、江東区有明の東京ビッグサイトで開催される。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パッケージには違和感ゼロ あの「よっちゃん」と「スーパーカップ 大盛りいか焼きそば」がコラボレーション

【2016年9月25日】たまに食べたくなる“あの味”というのが誰にもあるだろう。 「チープ」というとちょっと申し訳ないが、いつでも手軽に手に入る“あの味”。 一つはカップ焼きそば、そもそも焼きそばなのに「焼いていない!」という矛盾を内在した商品ではあるが、あの麺の触感は本物の焼きそばにはない独特なものがある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オールインワンのデジタルサイネージ日本で発売 コンテンツ制作から表示まで4ステップで完了 グッドビュージャパン

【2016年9月26日】工人舎デザイン運営のグッドビュージャパンは9月23日、オールインワンモデルのデジタルサイネージを発売した。 発売されるのは初めてでも利用しやすい、「コンテンツプレイヤー内蔵のディスプレイ」「コンテンツ制作ソフトウェア」「キャスター付きのスタンド」を同梱したメーカー直販限定オールインワンモデル。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワンタッチで売り場の陳列棚に変身 新製品「トッパン・シェルフレディパッケージ ダブルカートンタイプ」を発売

【2016年9月26日】凸版印刷は9月下旬、意匠性の高い店頭陳列ディスプレイが可能な新製品「トッパン・シェルフレディパッケージ ダブルカートンタイプ」を発売する。 「シェルフレディパッケージ ダブルカートンタイプ」は、箱上部の開封部を押し込み、引き上げるだけで、外装箱を取り外せる。 このため、店頭での作業負荷を軽減可能。開封時、内箱に穴が開かないことも特長だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WAVE チラシ・カード印刷のキャンペーンを延長 10月24日まで

【2016年9月26日】印刷のネット通販「WAVE」はこのほど、チラシ・カード印刷のキャンペーンの延長を10月24日まで延長することを決定した。 「チラシ印刷キャンペーン」「カード印刷キャンペーン」は、人気の定番商品「チラシ印刷」を通常価格より最大20%引、「カード印刷(名刺・ポストカード)」を最大15%引で利用できる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

凸版印刷の着せ替えアプリ「DressMe!(ドレスミー)」が結婚情報誌「ゼクシィPremier AUTUMN 2016」に採用

【2016年9月27日】凸版印刷が開発した「DressMe!(ドレスミー)」を、リクルートマーケティングパートナーズが8月23日に発売した結婚情報誌「ゼクシィPremier AUTUMN 2016」の綴じ込み付録採用された。 「DressMe!」は、凸版印刷がデジタルファッションと共同開発したアプリで、自分の写真使用し、バーチャル試着ができるスマートフォン向けアプリ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【レポート1】紙のエレクトロニクス応用研究会 第8回技術研究発表&交流会 橋本悠希氏「人と情報をつなぐ漆インタフェースの実現に向けて」

【2016年9月27日】紙のエレクトロニクス応用研究会が「第8回技術研究発表&交流会」を開くというので9月26日、東京都千代田区外神田の「3331Arts」へ行ってきた。 今回はそのレポートをお届けする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【レポート2】紙のエレクトロニクス応用研究会 バンダイグループのデザイン会社がフィギュア制作の様子など披露!

【2016年9月27日】昨日9月26日、東京都千代田区外神田の「3331Arts」で行われた紙のエレクトロニクス応用研究会の「第8回技術研究発表&交流会」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【展示会】メディアテクノロジー ジャパン 「TOKYO PACK 2016」に出展 テーマは「パッケージ制作工程のあたりまえを変えませんか?」

【2016年9月27日】メディアテクノロジー ジャパンは10月4日(火)~7日(金)に江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「TOKYO PACK 2016 -2016東京国際包装展-」(東3ホール No.3-44)に出展する。 今回は、アビッド・フレックス、CGS Japanの両社と協業し「パッケージ制作工程のあたりまえを変えませんか?」をテーマに、さまざまな課題に対して解決策を提示する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラーメンのトッピングが何回でも無料! オリジナルTシャツを着て関東の人気50店に行こう!

【2016年9月28日】食欲の秋がやってきたが、いつ食べてもおいしいのが「ラーメン」。しかし、ラーメンって意外と高い。 安いお店で1杯600円くらい、高い店なら800円を超えるところもざらにある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【レポート3】紙のエレクトロニクス応用研究会 鉄道きっぷを”お宝”に変身させたあの印刷会社が登場!

【2016年9月28日】紙のエレクトロニクス応用研究会の「第8回技術研究発表&交流会」は9月26日、東京都千代田区外神田の「3331Arts」で行われた。 【レポート1】紙のエレクトロニクス応用研究会 第8回技術研究発表&交流会 橋本悠希氏「人と情報をつなぐ漆インタフェースの実現に向けて」 【レポート2】紙のエレクトロニクス応用研究会 バンダイグループのデザイン会社がフィギュア制作の様子など披露!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

開催中 「第46回日本プロモーショナル・マーケティング協会展(JPM協会展)」 上位入賞作品をレポート ポイントは「動き」と「映像」

【2016年9月28日】「第46回日本プロモーショナル・マーケティング協会展」(JPM協会展)が昨日9月27日、浅草の都立産業貿易センター台東館で開幕し、明日9月29日(木)まで開催されている。主催は日本プロモーショナル・マーケティング協会。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

共同印刷と日本製紙 紙器製造の新合弁事業会社「共同NPI パッケージ」を設立

【2016年9月28日】共同印刷と日本製紙は9月28日、ラップカートンやティシューカートンなどの紙器製品を製造する新合弁事業会社を設立することで合意した。 新合弁事業会社は共同印刷守谷第一工場(茨城県守谷市)の敷地内に設立。 同工場で製造しているラップカートンなどの紙器製品と、日本製紙グループの草加紙パックが製造している、日本製紙クレシアの東京工場向けティシューカートンの製造を引き継ぐ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ポケモンNO!」と宣言できるステッカー 銀座交通デザイン社が開発 多言語対応の「XPANDコード」付き

【2016年9月29日】最近、いろんなところで大問題になっているのが「ポケモンGO」。 ヨーロッパには難民が命懸けで海を渡ってきているというのに、お台場ではレアポケモン難民が命懸けでクルマが行き交う車道を渡っている始末。 まあ、人に迷惑をかけなければいいが、道交法違反やごみ問題、住宅地での深夜徘徊などは完全にOUTだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映像が浮き上がる!? 映像に触って操作もできる!! 3Dプロモーションツールを大日本印刷が発売

【2016年9月29日】大日本印刷(DNP)は10月、まるで空中に映像が浮いているように見えるプロモーションツールを発売する。 新製品は特殊なプレートと映像を映し出すタブレット端末をディスプレイツールの上に載せており、モニターの映像を空中に浮遊しているかのような3D映像として表示できる。 特殊プレート「エアリアル イメージング プレート」は、広島県のアスカネットが開発したもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JAGAT 「デジタル印刷レポート2016-2017」を発刊 「drupa2016」「デジタル印刷機総覧」「導入企業11社紹介」など

【2016年9月29日】「デジタル印刷レポート2016-2017」が9月30日(金)、日本印刷技術協会(JAGAT)から刊行される。 「デジタル印刷レポート2016-2017」では、3つの大きなテーマでデジタル印刷について解説している。 ① drupa2016をJAGAT独自に総括...

View Article
Browsing all 7571 articles
Browse latest View live