「フレキソ・ジャパン2016」開幕 今日10月14日まで 環境にやさしい印刷をアピール 最新技術を発信
【2016年10月14日】「フレキソ・ジャパン2016」が10月13日、江東区有明の東京ファッションタウンビル(TFTビル)で開幕し、今日10月14日まで開催されている。 フレキソ・ジャパンは、2年に1回開催されるフレキソ印刷の総合イベント。主に軟包装やラベル印刷で使用されるフレキソという印刷方式について、フォーラムと関連資機材のテーブルトップショーを行う。 今回のテーマは「『匠』にっぽん...
View Article年賀状用に無料ダウンロード可能 LINEでTOP20 人気のスタンプ「めんトリ」 とり年に合わせて登場
【2016年10月14日】LINEスタンプ「面倒だがトリあえず返信」キャラクター「めんトリ」が10月12日から、ブラザー販売が運営するプリント素材配信サイト「プリントテラス」内で年賀状などのグリーティングカード素材となって提供開始された。 「めんトリ」はインクルーズが配信し、LINEスタンプで212万ダウンロードを突破した人気のキャラクター。なんでも面倒がるというゆるーい性格がウケており、「LINE...
View Article「ジョジョかよッ!」と叫びたくなる 大人になったガリガリ君登場! 専門学校バンタン×赤城乳業で何ができた?
【2016年10月14日】今年は夏が長かった…。 つい最近まで夏だったのに急に寒くなり、秋がなく、もう初冬の印象だ。 そんな長い夏にどうしても食べたくなるのが、アイス。 アイスには乳固形分15.0%以上...
View Article調査レポート「透明バリア性包装フィルムの世界市場2016-2020」 H&Iグローバルリサーチ
【2016年10月14日】調査レポート「透明バリア性包装フィルムの世界市場2016-2020」(Technavio発行)の取扱・販売をH&Iグローバルリサーチはが開始した。...
View Article電子クーポンを使用済みにする「消し込み」 新システムでタッチするだけに! 三井不動産商業マネジメントが導入
【2016年10月15日】クーポンを使用済みにする「消し込み」、印刷物のクーポンであればスタンプを押したり、切り取ったり、捨ててしまえば済んだこの作業。デジタル端末ではクーポンにIDを付ける、サイトへアクセスさせるなど、ひと手間かかるケースが多かった。...
View Article「ONE PIECE」と「ビックリマン」がコラボ 東・西日本それぞれで別シリーズ発売 ※「ハルキリマン」はいつ発売されるのだろう
【2016年10月16日】ノーベル文学賞をボブ・ディランが受賞して、カフェに集まったハルキストをはじめビックリした人も多いだろうが、「ビックリマン」が新たなコラボレーションを発表して、こちらもビックリさせられている。 「ビックリマン」は「北斗の拳」「キン肉マン」「スター・ウォーズ」「よしもと芸人」など数々のコラボを実施してきたが、今回「ONE...
View Article3Dプリンタを月額6,900円で利用可能に XYZ プリンティングジャパンら3社が新サービス「ラクツク」発表
【2016年10月17日】XYZ プリンティングジャパンはこのほど、アイジェット、スマメの両社と業務提携し、3D プリンタと3Dデータをパッケージにした世界初の定額利用サービス「ラクツク」を2017 年2月上旬から、ソフトバンクのプラットフォームサービス「+Style(https://plusstyle.jp/)」上で開始する。...
View Article「クリエイターズマッチアワード2016」を開催 パートナーを表彰 11月18日(金) 東京都渋谷区で
【2016年10月17日】国内最大級のバナー・LP制作会社のクリエイターズマッチは11月18日(金)、東京都渋谷区で「クリエイターズマッチアワード2016」を開催する。 このイベントはクリエイターズマッチのバナー・LP制作事業を支える全国の制作パートナーに感謝の気持ちを表すために開催するもの。...
View Article日印産連とJPA 「若手印刷人のためのオープンセミナー」を開催 さまざまな印刷分野の若手と学生が交流
【2016年10月17日】日本印刷産業連合会(日印産連)は10月4日、5日の両日、東京都文京区小石川の学校法人日本プリンティングアカデミー(JPA)で「若手印刷人のためのオープンセミナー」をJPAと共催で、開催し、日印産連の会員10 団体や日印産連の若手代表メンバー、JPA の学生 など約30人が合同セッションを実施した。...
View Article【レポート】Too 特別セミナーでサントリー加藤芳夫さんの話を聞いて パッケージデザインとブランドについて考えた
【2016年10月17日】Tooは10月12日(水)、東京・虎ノ門ヒルズで、特別セミナー「.design surf seminar 2016 - デザインの向こう側にあるもの – 」を開催した。 このセミナーではデザインビジネスの最前線で活躍する9人の講師を迎えて行われた。 記者もこのセミナーに潜入し、デザインについて学んできた。...
View Articleフォーム工連 「市場アンケート調査報告セミナー」を開催 庭山一郎氏によるマーケティングオートメーションの講演も
【2016年10月17日】日本フォーム印刷工業連合会(フォーム工連)は11月25日(金)、「市場アンケート調査報告セミナー」を開催する。 フォーム工連ではこのほど、「2016 年度版フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告書」を発刊。この調査報告書は会員企業へアンケート調査を行い、会員各社の動向や今後の取組み関する回答をまとめたもの。...
View Articleナビット 「QR翻訳シール」を開発 路線図や駅構内データと連動 13カ国語に対応
【2016年10月18日】インバウンド市場が盛り上がりを見せ、2020年には東京五輪が開催される日本。 歌や心は国境を超えるが、言葉は国境を越えると互いに理解できない場合が多いだろう。 そんな外国人観光客向けのサービスの提供をナビットが10月17日から開始した。 ナビットが開発した「QR翻訳シール」は、QRコードを使った多言語化システム。...
View Articleオリジナルプリント.jp 「秋得マグカップまとめ買いキャンペーン」開催中 @470円~ 12万個の実績
【2016年10月18日】Tシャツやマグカップ・スマホケース、バッグなど600種類以上のアイテムをWeb上で簡単にデザイン・プリントできる「オリジナルプリント.jp」は10月17日から11月30日(水)まで、「秋得マグカップまとめ買いキャンペーン」を開催する。 運営はイメージ・マジック(http://imagemagic.jp)。...
View Articleスプライン・ネットワーク トナー使用75%削減の「TonerSaver 4 」 インドで日立システムズマイクロクリニックと販売提携
【2016年10月18日】スプライン・ネットワークと日立システムズマイクロクリニック社はこのほど、プリント時のトナー使用を最大75%削減できるソフト「TonerSaver 4 (トナーセーバー4)」のインド市場での販売代理店契約を締結した。...
View Articleミマキエンジニアリングが四国横断ミニ機材展を開催 最新IJPなど展示 ワークショップも
【2016年10月18日】ミマキエンジニアリングは10月、11月、12月の3カ月にわたり、「四国横断ミニ展」を開催する。 展示されるのは今年発売された卓上UV硬化型のインクジェットプリンタ「UJF-6042 MkⅡ」、高画質プロファイルがリリースされた「JV300」「CJV300」の両シリーズ、カッティングプロッタ、レーザーカッターなど。...
View Articleハイサワー 今年も恒例「美尻カレンダー2017年版」 23万9046枚から選び抜かれた12枚
【2016年10月18日】掲載しようか迷うニュースは結構ある。 「世界初」「唯一」などという明らかに事実と違うもの、アンケート結果など調査が恣意的なもの、日本語的に何を言いたいかわからないものなどなど。 分からないものは取材してみるとおもしろかったりするのでいいのだが、間違った内容や恣意的なアンケートは掲載できない。大手でも結構そういうことをやっているところはある。...
View Articleパッケージデザイン初期無料 大阪のタイタン・アートが仕掛ける中小企業向け新プラン
【2016年10月19日】デザインといえば、奈良県が国民文化祭のロゴマークを540万円で発注して、これに対して市民団体が「高すぎる」と住民訴訟を起こしたというニュースが少し前に流れた。 「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も―ハフィントンポスト-2016/09/22...
View Article市場調査レポート「産業用ラベルの世界市場 2021年までの予測:種類・原材料・産業・メカニズム・印刷技術・ID技術・地域別分析」を発売
【2016年10月18日】グローバルインフォメーションはこのほど、市場調査レポート「産業用ラベルの世界市場 2021年までの予測:種類・原材料・産業・メカニズム・印刷技術・ID技術・地域別分析」を発売した。...
View Article「年賀状2017」は機能強化 スマホのブラウザ上から宛名一括登録も可能に
【2016年10月19日】フォトクリエイトの年賀状サービス「年賀状2017」は、今年ユーザーから要望の多かった「宛名印刷」に対応した。システムは、注文サイト専用ASPで知られるDigiBookが提供している。...
View Article「印刷ビジネスの未来と成功する事業承継セミナー」開催 10月26日(水) 日本M&Aセンターで
【2016年10月19日】「印刷ビジネスの未来と成功する事業承継セミナー」が10月26日(水)、日本M&Aセンター東京本社セミナールームでを開催します。主催は中堅・中小企業のM&A仲介を行う日本M&Aセンター。...
View Article