「Too curateセミナー」話題のフォントかるた制作チームが登壇 入場無料
【2017年6月28日】「Too curateセミナー FONT TALK II – 文字をつくる。文字をつかう。 – 」が7月14日(金)、東京都港区虎ノ門のToo本社内「The Gallery Too」で開催される。 今回のテーマは「フォント」のディープなイベント「FONT TALK」の第2弾で、今回は文字そのものに焦点を当て深掘りしていく。 参加費は無料。...
View Article共同印刷の「オキシキャッチ」宇宙から帰還 低酸素状態維持を確認
【2017年6月28日】共同印刷の酸素吸収フィルム「オキシキャッチ」が宇宙から帰還したことを発表した。 今回「オキシキャッチ」が使われたのは国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」の船外実験プラットフォームで、長期曝露実験の梱包・保管材として採用された。 宇宙曝露実験の完了に伴い、今年3月に地上で回収され、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の実験チームによる検証の結果、低酸素状態の維持が確認された。...
View Article速報レポート「第30回インターフェックス ジャパン」開催中 印刷関連の出展多数「自動化」「機能性」などテーマに
【2017年6月29日】「第30回インターフェックス ジャパン- 医薬品・化粧品・洗剤 研究開発・製造技術展 -」が6月28日(水)、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。主催はリード エグジビション ジャパン。 インターフェックスジャパンは、薬品や化粧品、日用雑貨などを製造・研究開発するための機器やシステム、技術を一堂に集めた専門...
View Article速報レポート「第2回ドリンク ジャパン」開幕 印刷から回収まで多彩に
【2017年6月29日】「第2回ドリンク ジャパン -飲料・液状食品 [開発] [製造] 展」が6月28日、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。主催はリード エグジビション ジャパン。 「ドリンク ジャパン」は日本最大の飲料産業向け展示会。「原料・添加物」「製造設備」などに加えて「包装機械/資材」などの展示がある。同時開催は「第30回インターフェックス ジャパン」。 ドリンクジャパン...
View Article速報レポート「コンテンツ東京2017」 クリエイターをサポートする印刷関連企業 多数出展
【2017年6月29日】「コンテンツ東京2017」が6月28日、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。 同イベントは「グラフィックデザインEXPO」「ライセンシングジャパン <キャラクター&ブランド ライセンス展>」「クリエイターEXPO」「コンテンツ...
View Articleエスコグラフィックス 好評のパッケージ製作セミナー 7月東京、9月大阪で開催
【2017年6月29日】エスコグラフィックスは2月、6月に行われて好評だった「新パッケージ製作に役立つソフトウエアソリューションセミナー」を7月19日(水)に東京で、9月20日(水)大阪で、それぞれ開催する。 セミナー内容は、2月~6月に行われた内容とは異なる。 セミナーではパッケージデザインのワークフローやプリプレスのデータ加工、カラーマネージメントなどさまざまなソリューションを紹介する。...
View Article【組織変更および人事異動】ミマキエンジニアリング 7月1日付 経営企画本部と本社工場を組織変更 部長人事を発表
【2017年6月30日】ミマキエンジニアリングは7月1日付で、以下のとおり組織変更および人事異動を行う。 組織変更(平成 29年7月1日付) ・経営情報の早期把握のため、経営企画本部の経営管理部を廃止し、経営管理グループを経営企画本部直轄のグループとする。 ・生産本部の組織をフラットにして工場管理機能を強化するため、組織上の工場長を廃止し、生産本部加沢工場の...
View Articleアクセア 国内外合わせて40店舗目「築地店」をオープン オープニングキャンペーンを実施
【2017年6月30日】アクセアは6月30日、「アクセア築地店」をオープン。設立から15年目で国内外合わせて40店舗を達成した。 アクセアは印刷物などの出力を中心にさまざまな制作物を形にできる出力センター。 コピーやサッシの作成、はがきへの印字、大型のサインや壁紙の作成まで、実店舗を展開しサービスを提供している。...
View Article丸美屋 「ポケモンふりかけ」は限定キラキラシール入り(全10種) Zワザも再現
【2017年6月30日】「ポケモンGO」の登場により、あらためて世界中で人気を示した「ポケットモンスター」。またまたファンが大喜びしそうなプレミアム品が付いた商品が登場する。 丸美屋食品工業は7月13日(木)、「ポケモンふりかけ<たまご&さけ>」、「ポケモンふりかけ<たまご&やさい>」を発売する。 ©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR...
View Articleエプソン 新型デジタルラベル印刷機「SurePress L-4533AW」と「L-4533A」を9月上旬発売 速度は従来機の1.8倍 高画質化も
【2017年6月30日】エプソンは9月上旬、デジタルラベル印刷機「SurePress」の新製品「SurePress L-4533AW」(6 色+ホワイトインク搭載モデル)と「SurePress L-4533A」(6 色モデル)の 2 モデルを発売する。 【関連記事】 「シリーズ デジタルプリント」第7回 エプソン販売<前編> デジタル印刷機の現状は? 次世代機は?...
View Article証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」画像データをクラウド保存 Web利用も 焼き増しも簡単 大日本印刷
【2017年6月30日】大日本印刷(DNP)グループは6月29日、証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で撮影した画像データをクラウド環境から直接スマートフォンにダウンロードできるようにした。 今回、無料アプリ「Ki-Re-i ID...
View Article活字をデータ化するOCRシステム キャンペーン価格で販売 エヌジェーケー
【2017年7月1日】単純だけど大変なものの一つにアナログデータのデジタル化がある。 印刷された文書などをタイピングで書き起こすのには、そこそこの時間がかかり人手もいる。 しかし、最近はスキャナやカメラで読み込むだけでデータ化してくれる便利なシステムも開発されている。「OCR(Optical Character Recognition/Reader」と呼ばれる文字認識技術がそれだ。...
View Articleロッテのガム「ACUO(アクオ)」にオリラジが登場! クールに2つのミントを表現
【2017年7月2日】リズムネタ芸人と言えば「ジョイマン」だが…ではなく「8.6秒バズーカー」でも「小梅太夫」でもなく、やはり「オリエンタルラジオ」だろう。 昨年は新リズムネタ(と言っていいのかどうかもすでにわからないが)「PERFECT HUMAN」でNHK紅白歌合戦に出場するなど、芸人の枠を超えた活躍をし始めている。...
View Article【この人に聞きたい!】「い・ろ・は・す」のラベルをフレキソ印刷に<前編> 日本コカ・コーラ 松岡グループマネージャー&田中学マネージャー
【2017年7月3日】コカ・コーラシステムは今年5月、ミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す 天然水」のラベルにフレキソ印刷を採用した。 従来のラベルはグラビア印刷という方式で製造されていたものだが、新パッケージではフレキソ印刷を採用し、CO2を42%削減するなど環境への取り組みを前面に押し出している。...
View Articleリコー 住民票などをコンビニで受け取れるプリンタに専用機 7月28日
【2017年7月3日】リコーは7月28日(金)、コンビニ交付の仕組みを活用した「自治体向け 行政証明書交付サービス」に対応する複合機を発売する。 コンビニ交付とは、マイナンバーカード(または住民基本台帳カード)などを利用すれば、住民票の写しや印鑑登録証明書などをコンビニエンスストアのほか、自治体指定の場所で取得できるサービス。 リコーは、昨年10...
View Article【この人に聞きたい!】「い・ろ・は・す」のラベルをフレキソ印刷に<後編> 日本コカ・コーラ 松岡グループマネージャー&田中学マネージャー
【2017年7月3日】今年5月、ミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す 天然水」のラベルにフレキソ印刷を採用したコカ・コーラシステム。 【この人に聞きたい!】「い・ろ・は・す」のラベルをフレキソ印刷に<前編>に引き続き、日本コカ・コーラ技術・サプライチェーン本部の松岡健之グループマネージャーと、マーケティング本部の田中学マネージャーに、「フレキソ」導入までの経緯を聞く。...
View Articleコダック ジャパン「KODAK PRINERGY EVO」の最新バージョン「8.1」を発売 ワークフローをより簡単に導入
【2017年7月3日】コダック ジャパンは7月から、「KODAK PRINERGY EVO」の最新バージョン「8.1」を発売する。 「PRINERGY EVO」は、「KODAK PRINERGY」ワークフローシステムのPDF処理技術をベースに、全体の効率化とコスト削減の両立をサポートするワークフローマネジメントシステム。 「バージョン8.1」では、日本でも採用の多い「PRINERGY...
View Article日本印刷技術協会(JAGAT)「DTPエキスパート認証制度」実技課題に「PDF/X-4」を採用
【2017年7月3日】日本印刷技術協会(JAGAT)は7月3日、同協会DTPエキスパート認証制度について、試験方式の一部改定を発表した。 DTPエキスパート認証制度は、印刷基礎知識やDTP、コンピューター関連知識を体系化し、知識を習得したことを認証する制度。1994年以来、延べ合格者数は22,000人を超えている。 今回の改定では「DTPエキスパート試験」では、実技課題に「PDF/X-4」を採用。...
View ArticleWAVE 「色紙印刷」の取り扱いを開始 手描きと合わせて使える!
【2017年7月3日】印刷のネット通販「WAVE」は6 月29 日、「色紙印刷」の取り扱いを開始した。 「色紙印刷」は書画作品の印刷やイラスト入り寄せ書き、サイン色紙などに適したもの。デザインデータを色紙に印刷し納品でき、手描きと合わせて、さまざまな使い方ができる。 用意したサイズは、「大色紙(273×242mm)」、「ミニ色紙(120×136mm)」の2種類。...
View Article凸版印刷 インバウンド翻訳サービス「ジャパリンガル」の提供を発表 「AIと人」組み合わせ安価に
【2017年7月3日】凸版印刷は9月1日(金)から、東日本電信電話(NTT東日本)とともに、インバウンド翻訳サービス「ジャパリンガル」の提供を開始する。 「ジャパリンガル」は、文化観光業界特化型AI翻訳サービス「ひかりクラウドcototoba(こととば)」を活用したサービス。...
View Article