Quantcast
Channel: プリント&プロモーション
Viewing all 7571 articles
Browse latest View live

セイコーエプソン 4月1日付 人事異動 部長級(抜粋)

$
0
0

【2017年3月21日】セイコーエプソンはこのほど、下記の通り人事異動を発表した。
人事異動(4月1日付)
▽氏名・新職(旧職)継続職の順

<営業本部>
▽藤崎康二郎・営業企画部長 (経営企画本部経営企画部長)
▽諸伏淳・プリンター営業部長 (プリンター事業部プリンター営業部プリンター 営業部 課長)
▽笠島仁実・プリンター営業部長 (プリンター事業部プリンター営業部プリンター
営業部 課長)

<プリンティングソリューションズ事業部>
▽浅水孝修・P・CS品質保証部長 (プリンター事業部プリンターCS品質保証部長)
▽川田正明・P・CS品質保証部長 (プリンター事業部プリンターCS品質保証部長)
▽林昌志・P・CS品質保証部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS・CS品質保証部長)
▽黒澤康幸・P・CS品質保証部長 兼 技術開発本部コア要素技術・製造部長 (第二技術開発本部機器要素品質保証部長)
▽土田英文・P総務部長(プリンター事業部プリンター総務部長 兼 第二技術開発本部機器要素総務部長 兼 プロフェッショナルプリンティング事業部PS総務部長)兼 人事本部総務部長
▽太田和宏・P事業管理部長 (プリンター事業部プリンター事業管理部長)
▽岩崎哲也・P事業管理部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS事業管理部 課長)
▽吉田潤吉・P事業戦略推進部長 (プリンター事業部プリンター事業戦略推進部長)
▽桑田智彰・P事業戦略推進部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS事業戦略推進部長)
▽山田陽一・P要素設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽高本徹也・P要素設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽米窪 周二・P要素設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽狭山朋裕・P要素設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽金谷美春・P要素設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽川原学・Pデザイン部長 (第二技術開発本部機器デザイン部 課長)
▽山中剛・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽吉田昌敬・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽富井剛・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽松尾恭宏・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽丸山昭・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長
▽岡本克巳・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部 課長)
▽折井康哲・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽遠藤正勝・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽柴垣安孝・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽北原克人・P企画設計部長 (IT推進本部ソフトウェア企画設計部長)
▽二村和信・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽藤森正明・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽木村正博・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部 課長)
▽石田悟郎・P企画設計部長 (プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽栗林治夫・エプソンダイレクト株式会社代表取締役社長 兼 P企画設計部長 (エプソンダイレクト株式会社取締役)
▽田辺雄健・P企画設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽原田泰晴・P企画設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽藤川雅史・P企画設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽前川博宜・P企画設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽片山敏彦・P企画設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽日高健雄・P企画設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽石田正紀・P企画設計部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS企画設計部長)
▽本間裕二・P生産技術部長 (プリンター事業部プリンター生産技術部長)
▽武井昭文・P生産技術部長 (プリンター事業部プリンター生産技術部長)
▽宮坂敏明・P生産技術部長 (プリンター事業部プリンター生産技術部長)
▽小橋健二・P生産技術部長 (プリンター事業部プリンター生産技術部長)
▽上村夏樹・P生産技術部長 (プリンター事業部プリンター生産技術部 課長)
▽中村健二・P生産技術部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS生産技術部長)
▽田多井光明・P生産技術部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS生産技術部長)
▽山崎正道・P生産技術部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS生産技術部長)
▽水永紀之・P要素技術・製造部長 (第二技術開発本部機器要素技術・製造部長)
▽外山義信・P要素技術・製造部長 (第二技術開発本部機器要素技術・製造部長)
▽羽毛田和重・P要素技術・製造部長 (第二技術開発本部機器要素技術・製造部長)
▽藤沢洋司・P要素技術・製造部長 兼 技術開発本部コア要素技術・製造部長 (第二技術開発本部機器要素技術・製造部長)
▽御船真也・ 兼 P生産技術部長 (プリンター事業部プリンター生産技術部長) P合理化推進部長
▽入江有志・P生産管理・調達部長 (プリンター事業部プリンター生産管理・調達部長)
▽中山千利・P生産管理・調達部長 (プリンター事業部プリンター生産管理・調達部長)
▽丑山徹・P生産管理・調達部長 (プリンター事業部プリンター生産管理・調達部長)
▽上條弘人・P生産管理・調達部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS生産管理・調達部長)
▽高田直文・兼 P生産管理・調達部長 ペーパーラボ事業推進プロジェクト部長
▽田中静治・LW事業推進部長 (プロフェッショナルプリンティング事業部LW事業推進部長)
▽吉崎宏典・エプソン販売株式会社出向 (エプソンダイレクト代表取締役社長 兼 プリンター事業部プリンター企画設計部長)
▽伊藤利彦・エプソン販売株式会社出向 (プロフェッショナルプリンティング事業部PS事業管理部長)


日本アグフア・ゲバルト 五反田ショールームを今日オープン 大判インクジェットプリンタ「ANAPURNA」を設置

$
0
0

【2017年3月22日】日本アグフア・ゲバルトは今日3月22日、五反田事業所にショールームをオープンする。

アグフアショールームオープン 020 アグフアショールームオープン 002

同ショールームの開設はインクジェット(IJ)事業の拡大にともなうもで、今回新たにハイブリッド多機能型UVインクジェットプリンタ「ANAPURNA(アナプルナ)H2050i LED」を設置した。

このほか、多機能統一型ワークフロー「ASANTI(アサンティ)」、各種IJ製品の出力サンプル(ロールメディア、ボードメディア、3D レンズ印刷、レンチキュラー、ホワイト厚盛り)なども展示される。

アグフアショールームオープン 005 アグフアショールームオープン 011

ショールームでは商談スペースのテーブルも、同社のIJPで出力されたカラフルなボードを使用。入り口付近の壁には凹凸をIJPの重ね刷りで表現した写真作品も展示している。

アグフアショールームオープン 014 アグフアショールームオープン 028_R

オープンの3月22日~24日(金)までは、ショールームオープン記念の内覧会(事前予約制)を開催しており、約20社が来場する。

 

新ショールームの住所
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル6階
営業本部/マーケティング本部 (☎03-6420-2010)

アグフアショールームオープン 023

ミマキ 2種類のインク搭載可能に テキスタイル用プリンタ 綿とポリ1台で対応

$
0
0

【2017年3月22日】ミマキエンジニアリングはこのほど、ダイレクト捺染インクジェットプリンタ(IJP)「Tx300P-1800」と「Tx300P-1800B(ベルト搬送方式)」で、2種類のインクを同時に搭載できるハイブリッド機能を追加することを発表した。
対応開始は今年6月から。
ミマキ ハイブリッド Tx300P-1800

両機はテキスタイル・アパレル向けIJPで、従来は初期設定時に1つのインクを選択しなければならなかった。
今回のハイブリッド機能追加により、綿・麻素材へのプリントに適した「捺染顔料インク」と、ポリエステル素材へのプリントに適した「昇華染料インク」を1台に同時搭載できるようになった。

ミマキ ハイブリッド Tx300P-1800

ハイブリッド機能で搭載できる「捺染顔料インク」と「昇華染料インク」は、ともに後処理に水を使用しない“無水捺染”を実現し、より簡易的な設備で綿・麻素材、ポリエステル素材へのプリントを可能にする。

「Tx300P-1800」は小ロット生産やサンプル作成に最適なエントリーモデルで、「Tx300P-1800B(ベルト搬送方式)」は低コストと高性能を両立したIJP。いずれも、大規模な染色工場だけでなく、デザイン事務所やFab工房、教育・研究機関といった小規模な現場でも導入があった。
このため、スペースに限りがある事業所が多く、「2台導入する余裕がない」というケースも多かった。

ミマキでは「捺染顔料インク」「昇華染料インク」「分散染料インク」「反応染料インク」「酸性染料インク」の5種類のインクをラインアップ。
今回、同時搭載可能となった「捺染顔料インク」と「昇華染料インク」は特に高い需要を誇るもので、これを1台に搭載できるメリットは非常に大きい。

5c46a142ed3d7078da7b91c2475db31c

a702e16dd63a76086edc7340bcf07882
「捺染顔料インク」と「昇華染料インク」の構造

IJPの価格は「Tx300P-1800」が「RasterLink6同梱モデル」で348万円、「TxLink3 Lite同梱モデル」で378万円。「Tx300P-1800B」が「RasterLink6同梱モデル」で795万円、「TxLink3 Lite同梱モデル」で825万円。

【機構改革】セイコーエプソン(4月1日付)

$
0
0

【2017年3月22日】セイコーエプソンはこのほど、下記の通り機構改革を発表した。

 機構改革(4月1日付)

▽IT基盤企画設計部を新設する。
▽ソフトウェア企画設計部を解消する。
▽ソフトウェア品質・生産技術部をIT・CS品質保証部に名称変更する。
▽技術開発本部は、技術開発管理部(新設)、分析リサーチセンター、コアデバイス技術開発部(新設)、ソフトウェア技術開発部(新設)、コア要素技術・製造部(新設)、加工プロセス技術開発部(新設)、自動化技術開発部(新設)、ものづくり塾、安全企画部を所管する。

<営業本部>
▽全社の営業機能を所管する営業本部を新設する。
▽経営企画本部経営企画部所管の営業企画機能、ブランド・コミュニケーション企画部の機能を移管し、営業企画部(新設)、ブランド・コミュニケ―ション企画部を所管する。
▽各事業部所管の営業機能を移管し、プリンター営業部、C&Iプリンター営業部(PS営業部の名称変更)、VP営業部(VI営業部の名称変更)、RS営業部、WP営業部、 デバイス営業部を所管する。

<技術開発本部>
▽第一技術開発本部、第二技術開発本部を解消し、技術開発本部を新設する。

<IT推進本部>
▽IC商品部をIC商品設計部に名称変更する。

(ウエアラブル機器事業部)
▽WPデザイン部を新設する。

(マイクロデバイス事業部)
▽IC商品開発部を新設する。
▽プリンティングソリューションズ事業部は、P・CS品質保証部(新設)、P総務部(新設)、P事業管理部(新設)、P事業戦略推進部(新設)、P要素設計部(新設)、Pデザイン部(新設)、P企画設計部(新設)、P生産技術部(新設)、P要素技術・製造部(新設)、P合理化推進部(名称変更)、P生産管理・調達部(新設)、LW事業推進部を所管する。

<ビジュアルプロダクツ事業部>
▽ウエアラブル・産業プロダクツ事業セグメントを新設し、その傘下に従来のロボティクスソリューションズ事業部、ウエアラブル機器事業部、マイクロデバイス事業部を置く。

<ウエアラブル・産業プロダクツ事業セグメント>
▽VPデザイン部を新設する。
▽VD営業・技術サポート部を解消し、技術サポート機能をVP製品部に、営業機能を営業本部デバイス営業部に移管する。

<プリンティングソリューションズ事業部>
▽プリンター事業部とプロフェッショナルプリンティング事業部を解消し、プリンティングソリューションズ事業部を新設する。

JAGAT 生活者変化とネットメディアをテーマにしたセミナーを開催 3月31日(木)JAGATセミナールームで

$
0
0

【2017年3月22日】日本印刷技術協会(JAGAT)は3月30日(木)、JAGATセミナールームで、生活者変化とネットメディアをテーマにしたセミナーを開催する。

イメージ

同セミナーでは博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所が調査・発表する「メディア接触調査から見えてくる生活者の変化」や、変化に対応して成功しているネットメディアの代表として東洋経済オンライン、女子向け1分動画アプリの「C CHANNEL」に関してなど、成功するネットメディアとビジネスモデルについて議論する。

 開催概要
期日:2017年3月30日(木) 14:00-17:30予定(受付開始:13:30~)
会場:公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)3Fセミナールーム 東京都杉並区和田1-29-11
参加費:一般15,120円(税込み)、JAGAT会員10,800円(税込み)、JAGAT印刷総合研究会メンバー無料(研究会のプランにより参加可能人数が異なる)

セミナー内容・スケジュール
【1】Changing Media Values ~モバイルシフトで変わるメディア価値
(株)博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所所長 吉川昌孝氏
【2】東洋経済オンラインのビジネス戦略
(株)東洋経済新報社 東洋経済オンライン 編集長 山田俊浩氏
【3】C CHANNELとメディアデザインの今後(仮)
C Channel(株) 取締役CCO 三枝孝臣氏
【4】質疑応答&ディスカッション「モバイルシフト時代のメディアの行方」

セミナー詳細はWebからhttps://www.jagat.or.jp/archives/33463


swissQprint AG 日本法人「swissQprint Japan」を設立 すでに営業を開始

$
0
0

【2017年3月22日】swissQprint AG.(本社・スイス)はこのほど、「swissQprint Japan(スイスキュージャパン)株式会社」を設立し、2017年3月1日から営業を開始。フラットベッドタイプの大判インクジェットプリンタ(IJP)について、日本での販売やサービス、消耗品の提供を行う。
イメージ

swissQprintは2007年、スイスで設立されたハイエンドUV-IJPのメーカー。
同社のIJPは大判でありながら、細部にまでこだわり抜いた設計により、オフセット印刷に迫る高い品質の印刷物を提供できる。このため、日本でもサインやディスプレイ業界を中心に2012年から、これまで約30台の導入実績がある。
swissQprint Japanは、メーカー直轄としてはアメリカに次いで世界で2番目の現地法人。
今後はサイン・ディスプレイ業界のほか、プロラボ分野や商業印刷分野、スクリーン 印刷分野などに向けて拡販を行う。

大野透社長コメント
メーカー直轄の販売・サービス会社として、ユーザー様への提供価値を最大限にするべく、 構成メンバー一丸となって、業務に取り組んで参ります。
また、職業人、社会人として、責任ある行動を取ることを誓い、決意も新たにユーザー様そして広く市場に評価頂ける会社作りを進めて行きます。
皆様のご指導、ご鞭撻賜りますよう、お願い申し上げます。

 

swissQprint Japan(スイスキュージャパン)会社概要

代表者:代表取締役 大野 透
レト・アイヒャー(スイス・swissQprint AG.代表取締役)
事務所・ショールーム所在地:〒223-0058 神奈川県横浜市港北区新吉田東3-31-10
(横浜市営地下鉄グリーンライン 高田駅から徒歩10分)
業務開始日:2017年3月1日
資本金:1,000万円
事業内容:インクジェットプリンタ本体及び付随する部品・消耗品の輸入・販売・保守サービス

swissQprint AG
http://www.swissqprint.com/en/

「PACORA」完全オーダーメードの箱を50個から作成 小さなお菓子屋さんなどがターゲット 山本洋紙店

$
0
0

【2017年3月23日】かっこいい商品を作ったけれど、「ちょうどいい大きさで、格好いい箱がない」というメーカーや店舗はけっこう多い。
箱はオーダーメードすると、大量に作らなければならず、それも型代などに高い代金を払わなければならなくなる。少ない量の箱を注文するのは、とても商品の価格に見合わないことなのだ。

PACORA 山本洋紙店

こんな問題を解決するために立ち上がったのが名古屋市の山本洋紙店。
同社が始めたインターネットパッケージ製作サービス「PACORA」は、完全オーダーメードでサイズの箱をわずか50個から作成できることが特長だ。

PACORA 山本洋紙店

費用が掛かってしまう木型(箱に筋を付ける装置)を使わず、すべて手作業で断裁や筋入、組立を行うことで、小ロットでも単価を抑え、商品に合わせた大きさのおしゃれな箱を提供可能。
箱や包材のデザインは、シンプルでナチュラルな色味が中心で、さまざまな販売シーンで活用できる。

PACORA 山本洋紙店 PACORA 山本洋紙店

「PACORA」のメインターゲットは小規模の菓子小売店。
担当者は「実際に、店舗数の少ない菓子小売店などから小ロットでオーダーメードの箱の注文をいただくことが多かった。菓子店に限らずそういった店舗の助けになれば」と活用に期待を込める。

山本洋紙店ではSNSやWEBを活用し、年間で500セットの販売を目指す。

img_124671_13

価格例は以下の通り。
・リボンセット:リボン+箱+紙製パッキン 50ヶセット    ¥12,200~
・のしセット :のし紙+箱+紙製パッキン 50ヶセット    ¥13,000~
・フルセット :リボン+のし+箱+紙製パッキン 50ヶセット ¥13,700~
・箱のみ   :50ヶセット                 ¥10,500~
・オプション :スタンプ製作/ロゴ製作           ¥400~
※価格はサイズにより異なる

 

パッケージ製作サービス「PACORA」
https://pacora.shop-pro.jp/

山本洋紙店
https://www.yamamotoyousi.com/

メーカーとデザイナーが出会える展示会「青フェス」 出展希望者向けに説明会を実施

$
0
0

【2017年3月23日】「青フェス CMF DESIGN EXHIBITION」を運営するFEEL GOOD CREATIONは、同イベントの出展希望企業向けに説明会を実施している。

【関連記事】
「青フェス2015」開催中 「色」「素材」「加工」の三要素融合しメーカーが展示 東京・青山で27日まで

2015年 青フェス CMF DESIGN EXHIBITION
2015年の「青フェス CMF DESIGN EXHIBITION」の様子

「青フェス」は、日本で唯一のCMFデザインの展示会。
一般的な場所貸しの展示会とは異なり、参加企業の技術にCMFデザインの視点を加え、デザイナーや建築家が採用したくなるようなオリジナル技術サンプルを作製・展示し、多くの実績を上げている。

出展者は素材メーカーや機械メーカー、印刷会社、加工会社など。来場者はデザイナーや建築家、商品企画者など幅広いクリエイターなど。
今年も10月中旬~下旬をめどに都内での開催が決定しており、今回の説明会実施となった(詳細などは後日発表)

lumvf9zh

説明会の概要
日時 3月27日 (月) 17:00-18:00

場所
株式会社FEEL GOOD CREATION
東京都港区南青山 2-11-16 METLIFE青山ビル 4F

説明会への参加希望、問い合わせはFEEL GOOD CREATION(☎03-6804-5075)または(info@feelgood-c.com)まで。

 

【関連記事】
「青フェス2015」開催中 「色」「素材」「加工」の三要素融合しメーカーが展示 東京・青山で27日まで


東京ガス 凸版印刷が開発した「myTOKYOGASアプリ」を採用 「Shufoo!」との連携も

$
0
0

【2017年3月23日】2017年4月、電気に続き日本のガス小売も自由化される。これに合わせた動きをガス事業者も開始している。

東京ガスはWEB会員サービス「myTOKYOGAS」の会員向けに凸版印刷が開発した「myTOKYOGASアプリ」を採用し、3月22日にリリースされた。
このアプリは凸版印刷の運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」との連携も行う。

東京ガス myTOKYOGAS Shufoo!

アプリは「myTOKYOGAS」のWEB会員は会員IDでログインすることで、ガスや電気の利用実績照会、東京ガスのポイントサービス「パッチョポイント」の交換が可能。また、料理レシピサービス「クックパッド」の人気順検索や検索キーワードランキングがアプリ上で利用できる。
さらに「Shufoo!」コンテンツ内のチラシや、地域の買い物情報、自治体情報などの閲覧も可能だ。

東京ガス myTOKYOGAS Shufoo!

東京ガスでは、契約者やその家族を含む顧客に対して「myTOKYOGASアプリ」を提供することで、客の利便性を高めると共に、顧客のWEB会員化促進を狙う。

凸版印刷は「Shufoo!」を活用した公共インフラ企業の契約者向けアプリを2016年4月から開発・提供しており、すでにさまざまな企業や自治体20以上に提供している。

「Shufoo!」
http://www.shufoo.net

ヤバイ! ヴィレッジヴァンガードのスープネイル 5カ国の味を爪の上で再現!?

$
0
0

【2017年3月24日】ヴィレッジヴァンガードのネイルがヤバイ。
何がやばいかというと、とにかくこれを見てほしい。

ヴィレッジヴァンガード ネイル

見ての通りの「味噌SOUP」。つまり、日本のソウルフード、ジャパニーズ味噌汁をモチーフにしたネイルだ。赤と白のツートンが、日本の日の丸をイメージさせ、「味噌」のワンポイントが全体にエッジを利かせていてグッド。デザインは海外で売っているミソスープ缶感がある(言いずらい)。
もちろんこれ、親指だけでなく5本の指、すべてにつくようにセット販売されている(別に1本だけ貼ってもいいらしい)。

ヴィレッジヴァンガード ネイル

この爪で女の子が味噌汁を飲んでいる姿などは…かなりシュールだ。
嫁入りしたら、山村紅葉みたいな義母さんから「うちの御御御付(「おみおつけ」と読む)と味が違いますなあ」とかいじめられそうな爪だ。
じゃあ、スタバでコーヒーを飲めばいいかというと、それもインモラルに感じてしまう。

このネイルこれだけではなく、シリーズでの発売となっております。
2つ目は台湾から「豆漿」だ。

ヴィレッジヴァンガード ネイル ヴィレッジヴァンガード ネイル

なかなか素敵。
豆漿というのは、豆腐を固める前のスープ状のもの。豆乳よりも少しとろみがあり、ドロッとした感じのコクが特徴だ。この豆漿をあたためて、辛味もしくは甘味で味付けし、揚げパンなんかをひたして食べるのだ。代表的な中華式の朝食で、これも台湾のソウルフードと言えるものだろう(地球の歩き方風)。
なんでネイルにしなきゃいけないかは、まったくわからんが。

そしてインドからはもちろん「カレー」だ(どうせなら「カリー」にしてほしかった)。

ヴィレッジヴァンガード ネイル

カレーと言えば、黄色な気がするが、違うのか。カレー好きのキレンジャーも黄色だったし、ゴリさんも筆者の中では勝手に黄色のイメージにしてたし、なんで緑?
と思ったら「豆漿」で使っちゃってるのね(上の方参照)。

まあ、ランドセルも男が黒、女が赤っていう、そういう時代じゃないからいいか。
今年入学の甥っ子が「赤いランドセルがほしい」と言っているのがすごく心配だけれど、これも「そういう時代じゃない」を心の中で100万回繰り返してやり過ごすことに決めた。

このほか、タイからは「トムヤムクン」、韓国からは「サムゲタン」がラインアップされている。

ヴィレッジヴァンガード ネイル ヴィレッジヴァンガード ネイル

ぜひ、心あるやまとなでしこさんたちは、これを貼ってそれぞれの国に旅立ってほしい。
各国の山村紅葉からどんな仕打ちを受けるかは責任を持てないが、そんな時は「そういう時代じゃない」を心の中で繰り返しましょう。

ちなみに今後、クラムチャウダー(米国)、ボルシチ(ロシア)、ポトフ(フランス)、ガスパチョ(スペイン)、ミネストローネ(イタリア)が追加される予定はありません。

 

ヴィレッジヴァンガード各国代表スープのネイルシール【BelleRay’s】
http://vvstore.jp/feature/detail/10343/?utm_source=press

日本スープ協会 :: 世界のスープ
http://www.soup-japan.org/sekai.html

トッパン・フォームズ 4年連続「なでしこ銘柄」に選定 女性の活躍や働きがい評価される

$
0
0

【2017年3月24日】トッパン・フォームズは3月23日、女性活躍推進に優れた企業として、経済産業省と東京証券取引所から「なでしこ銘柄」に選定された。同銘柄へのトッパン・フォームズの選定は4年連続となるもの。

トッパン・フォームズ なでしこ銘柄

なでしこ銘柄とは、「女性活躍推進」に優れた上場企業のことで、「中長期の企業価値向上」を重視する投資家に東証と経産省が推奨する銘柄。
東証の全上場企業の中から、女性のキャリアアップと両立支援の2つの側面から評価を行い、業種毎に47社を「なでしこ銘柄」として選定している。

トッパン・フォームズでは、経営戦略の一つに「働きがいのある職場環境づくり」を掲げており、「ダイバーシティ&インテグレーション」を推進。幅広い視座や専門性に基づいた多様な価値を創造する環境の構築、労使自治による「ワーク・ライフ・バランス」の実現に取り組んでいる。

トッパン・フォームズ なでしこ銘柄

具体的な施策では「女性管理職層育成プログラムの実施と拡大」や「ダイバーシティ経営と健康経営を一体に捉えた取り組み」を実施。
「さまざまなバックボーンを持つ人材の多様性を活かすことで組織としての対応力を高め、パフォーマンスの総和を最大化し持続的な成長を目指す」としている。

「なでしこ銘柄」の詳細(経済産業省Webサイト)
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/nadeshiko.html

トッパン・フォームズ なでしこ銘柄

アサヒ飲料 アンパンマン とのコラボキャンペーンを開催 映画チケットや50,000円相当が当たる

$
0
0

【2017年3月24日】アサヒ飲料は4月17日(月)から6月30日(金)まで、アニメ「それいけ!アンパンマン」とのタイアップキャンペーン「アサヒ飲料&アンパンマン ハッピーファミリーキャンペーン 2017春」を開催する。

アサヒ飲料 アンパンマン キャンペーンアサヒ飲料 アンパンマン キャンペーン

同キャンペーンは、対象商品のパッケージの「ファミリーペットボトル」マークを集めて応募するもの。

応募コースは、「ドキドキ 映画コース」と「わくわく ミュージアムコース」の2コースを用意。
「ドキドキ 映画コース」は、「3ポイント分」で応募があった中から抽選で10,000名に、7月1日公開の「映画 それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!」の親子ペアチケット(ムビチケカード)と、オリジナルポップアップカードをプレゼントする。

「わくわく ミュージアムコース」は「20ポイント分」で応募があった中から抽選で100名に全国で5か所(横浜、仙台、名古屋、神戸、福岡)あるアンパンマンこどもミュージアムペアチケットとプリペイドカード50,000円分(三井住友VISAプリペイド)をプレゼントする。

対象商品は、ファミリーユースとして人気の高い、「三ツ矢サイダー」「アサヒ 十六茶」「カルピスウォーター」「カルピスソーダ」などの大型PETボトル商品。
アサヒ飲料 アンパンマン キャンペーン

応募方法などは以下から。
「アンパンマン ハッピードリンクひろば」
http://www.asahiinryo.co.jp/anpanman/hfcp/

JPM 「研究助成論文発表会」で14論文発表 「第8回JPM学会総会」を開催

$
0
0

【2017年3月24日】日本プロモーショナル・マーケティング協会(JPM)は3月23日、東京都中央区新富の日本印刷会館で「平成28年度研究助成論文発表会/第8回日本プロモーショナル・マーケティング学会総会」を開催した。

JPM学会発表 023

「研究助成論文活動」は、JPM協賛企業からの賛助金で運営され、学術界・実業界のJPM学会員から公募するもので、毎年、この時期に研究成果の発表を行っている。

また、JPM学会は、産学共同でのプロモーション研究の進展を目標としており、学術研究のレベルアップや、協賛会社を始めとする協会会員会社に「実務に役立つ研究」成果を提供することなどを目指している。

冒頭、プロモーショナル・マーケティング学会の石川勉委員長が次のようにあいさつした。
「当学会は10周年を迎えたが、プロモーショナル・マーケティングの業界は10年で劇的に変化した。2007年にiPhoneが発売され、スマホが登場してから、バーチャルな世界での購買が進み、その全体像が見えづらくなっている。この学会は、その購買活動を、より理論的に、体系的に示してもらえることに価値がある」。

JPM学会発表 002

同じくあいさつで同学会の中村博副会長は「業界では『デジタル破壊』がテーマになっている。対応していくためには、さまざまなことを考えていかなければならない。学会はそれを考える非常にいい場所だ」と述べた。

JPM学会発表 007

今回は、学術研究論文8点、実務研究論文4点、大学生の研究レポート2点の合計14点の発表があった。
発表論文14点中8点がデジタル関連、特にネット動画やSNSをテーマにした発表が多く、マーケティングにおけるデジタルの影響の大きさが垣間見える発表会となった。一方、以前に比べ店頭マーケティングに関する論文は減っている。

JPM学会発表 017 JPM学会発表 029

また、日本プロモーショナル・マーケティング学会主催の「研究助成論文」において、今年度から優秀な研究論文に対して「学会賞」を創設。
第1回として平成27年度(2015年度)助成論文より菊盛真衣氏(写真右、執筆時:慶應義塾大学大学院 商学研究科)に贈られた。対象論文テーマは「クチコミ発信促進キャンペーンの効果測定 ―金銭的報酬 対 心理的報酬―」。

JPM学会発表  菊盛麻衣さん

このほか、「第8回JPM学会総会」では、平成28年度事業報告・決算見込み、平成29年度事業計画・予算計画などが報告された。

 

日本プロモーショナル・マーケティング協会
http://jpm-inc.jp/

大日本印刷 保存性高い上 解体しやすい新型紙パックを4月発売

$
0
0

【2017年3月26日】大日本印刷(DNP)は4月、常温でのアルコール飲料の長期保存が可能な口栓付き紙容器に、資源リサイクルに適した新タイプ「DNP易解体液体紙容器」を発売する。

アルコール飲料向けの液体紙容器は、保存性を高めるためバリアフィルムの紙への貼り付け強度を高めている。このため、保存性は高まるものの、リサイクルや廃棄の際の解体に手間がかかっていた。
DNP 易開封容器

DNPではこの問題を解決するために、これまで廃棄時にリサイクルしやすいように、切り開ける「解体しやすいタイプ」と、紙層と内装のフィルム層を分離できる「紙とフィルムを分離できるタイプ」の2種の液体紙容器を開発してきた。

今回の「DNP易解体液体紙容器」は、容器の天部に特殊な易開封加工を施し、天部の開封性を大幅に改善し、解体をさらに容易にしている。
従来品と比べて密封性やシール強度などに差はなく、また既設の充填機などの生産ラインで対応可能のため、設備改造や新規設備導入の必要がない。

開封性の検証は、人間工学的解析手法である触動作センサーと、DNPのパッケージ評価に特化したオリジナル解析プログラムで評価。使いやすさに影響を与えている要因を数値化し、パッケージの開発、改善を行った。
この数値化により「DNP易解体液体紙容器」では、従来品より60%少ない牛乳パックとほぼ同等の力で開封できるようにした。
DNP 易開封容器

今後、DNPは同製品を、清酒、焼酎などの酒類業界向けに販売し、2018年度に5億円の売上を目指す。

「COFFEE PAPER PRESS」始動 コーヒーペーパーでカード作成 試飲もできちゃうワークショップを体験

$
0
0

【2017年3月27日】コーヒーペーパーを介した社会支援などを行う「COFFEE PAPER PRESS(コーヒーペーパープレス)」が3 月 25 日、東京都千代田区の「ARTSChiyoda3331」で行われた「ARTS & CRAFTS GARDEN in ARTSChiyoda3331」に出展した。
「福祉×活版×珈琲」という不思議なテーマの展示をするということで、プリント&プロモーションも取材に行ってきた。

【関連記事】紙成屋ら3社 コーヒーペーパー使用のカードづくり体験を提供 「ARTS & CRAFTS GARDEN 」で 3 月 25 日(土) 東京・千代田区

COFFEE PAPER PRESS コーヒーペーパープレス

この「ARTS & CRAFTS GARDEN in ARTSChiyoda3331」は、まざまな手仕事により社会貢献する企業や団体、個人など30以上が参加したクラフトイベント。アクセサリーや布小物、雑貨、木工品、フェルト製品など、さまざまなワークショップが展開されていた。

COFFEE PAPER PRESS コーヒーペーパープレス

出展した「COFFEE PAPER PRESS」は、前川雄一さんと亜希子さんによる夫婦デザイナー「HUMORABO(ユーモラボ)」と、コーヒーに新しい発想と付加価値を提案する「Tool do coffee」、五反田で活版印刷を展開する「紙成屋」の3つのユニットで結成したプロジェクト。

今回の展示では、コーヒーペーパーに活版で空押し使った文字を入れ、カード作成を行った。

COFFEE PAPER PRESS コーヒーペーパープレス COFFEE PAPER PRESS コーヒーペーパープレス

このコーヒーペーパーは、「HUMORABO(ユーモラボ)」が「福祉とあそぶ 」をテーマに、南三陸にある福祉作業所「NOZOMI PAPER Factory」とともに牛乳パックから作ったオリジナルの手すき紙。
使用済みのコーヒー豆を着色剤として、また漉(す)き込んで使用しており、コーヒー独特の深みのある色合いが美しい。

COFFEE PAPER PRESS コーヒーペーパープレス

ワークショップでは100円を支払うと、コーヒーペーパーにスタンプマシンを使用し「COFFEE PAPER PRESS」の文字を空押し、さらにちょっぴりコーヒーの試飲もできた。

2017_03_25_IMG_5836 2017_03_25_IMG_5839

スタッフは「Tool do coffeeがコーヒーを提供すれば、するほど原料となる豆を『NOZOMI PAPER Factory』に送れる。試飲用の紙コップも紙の原材料にしてもらえれば、面白いと考えている。活動全体に持続性があるので、今後も続けていきたい」と話してくれた。

COFFEE PAPER PRESS コーヒーペーパープレス COFFEE PAPER PRESS コーヒーペーパープレス

記者も、コーヒーの試飲をいただき大満足。
この日のコーヒー豆はエチオピアの「アリーシャ」。深みのある味わいとさわやかな酸味が特徴の逸品だった。

 

HUMORABO
http://humorabo.com/

Tool do coffee
https://www.facebook.com/tool.do.coffee/

グッドクロス・紙成屋
http://www.kaminariya.net/

 

【関連記事】成屋ら3社 コーヒーペーパー使用のカードづくり体験を提供 「ARTS & CRAFTS GARDEN 」で 3 月 25 日(土) 東京・千代田区


罰ゲーム飲料「これが本当の青い汁」 青汁の欺瞞を一刀両断 口にするのに抵抗感のある”青”を採用

$
0
0

【2017年3月27日】罰ゲーム飲料「これが本当の青い汁」が3月24日に発売された。
これは吉本興業(よしもとプロダクツエンタテイメント)とドン・キホーテがコラボした「よしもと笑え~る研究所」ブランドで販売されるもの。
開発はおもしろ飲料を多く手掛けている木村飲料やエハラなど。

これが本当の青い汁 木村飲料

「これが本当の青い汁」は、「青汁は青だろ!」という素直な気持ちをありのままに表現した本当の青い汁。
口にしようとすると隠せない抵抗感のある青は、衝撃的でたまらない色合い。そして、今まで体験したことのないような「飲んだ人のみが知る」笑いを追求した味という。

販売元によると「企画の段階では、厳しい意見もあったものの、賛成の声に後押しされ、これが本当だと思う青汁を商品化した」とコメントしている。

ラベルも青汁に対する思いをストレートに文字で表現し、イラストなどを入れず常識にとらわれない斬新なパッケージとなっている。
販売は全国のドン・キホーテ。

「2017年 プラスチック製食品容器・包装材の市場分析調査」 前年度比1.8%増の5,494億円 TPCマーケティングリサーチ

$
0
0

【2017年3月27日】マーケティングリサーチ会社のTPCマーケティングリサーチはこのほど、「2017年 プラスチック製食品容器・包装材の市場分析調査」を発刊。この中で、2015年度のプラスチック製食品容器・包装材市場は、前年度比1.8%増の5,494億円であることが明らかになった。
2017年 プラスチック製食品容器・包装材の市場分析調査

同市場は、食の簡便化ニーズの増加に伴い、惣菜及びレトルト食品用途への需要が拡大し、前年度実績を上回った。
製品面では、食品の品質保持や調理方法、容器・包装材の環境負荷低減に対するニーズの高まりにより、パッケージ技術や素材面が進化。特にパウチ惣菜に見られる賞味期限の延長やレンジ対応食品の包材開発が挙げられる。
また、環境負荷の低い素材を用いた製品の開発に注力している企業が多い。

このほか、販売面では、中国やタイ、インドネシア、ベトナムなどアジア地域を中心に販売活動が活発化。これに伴った生産・販売体制の整備などバリューチェーンの合理化を図る動きも顕著になっている。

こうした背景の中、同資料では、国内でプラスチック製食品容器・包装材を展開する主要企業の販売高を種類別、用途別に算出するとともに、製品展開状況や事業動向推進体制、研究開発動向、今後の方向性などを明らかにしている。

 

「2017年 プラスチック製食品容器・包装材の市場分析調査」
―惣菜及びレトルト食品等の増加により市場が拡大―
詳細:http://www.tpc-osaka.com/fs/bibliotheque/mr410170332
資料体裁:A4判 157頁
発 刊 日:2017年3月17日
頒   価:87,000円(税別)

同資料では、(1)食品容器・包装材の種類や用途、素材等の市場分析、(2)主要企業の事業動向、さらに(3)新規顧客開拓のための惣菜メーカー約400社を掲載。今後のマーケティング活動に有用なレポートとしている。

問い合わせはWebサイト(http://tpc-cop.co.jp/)もしくは(☎0120-30-6531)まで。

「ふなっしー」から手紙が届くキャラレター 地上降臨5周年の記念バージョン受付開始

$
0
0

【2017年3月27日】ふなっしーから手紙が届く楽しい企画の「ふなっしー地上降臨5周年記念商品」の受付が3月27日から始まった。
この企画はイクスネットが提供する大人向けキャラレター「ハイ・キャラ」の「ふなっしーからの手紙」の地上降臨5周年記念バージョン。

ふなっしーからの手紙 ハイ・キャラ

「ハイ・キャラ」はアニメやマンガ、ご当地キャラクターなどから預かった手紙をファンに届けるというユニークな企画ものレターシリーズ。
「名探偵コナン」や「ワンピース」といった人気作品のキャラクターから誕生日などの記念日や、新入学などのお祝いの手紙が、ファンの名前を直接呼びかけるスタイルで届く。この大好きなキャラからの直レターという形式がファンの間で人気を呼んでいる。

今回はふなっしーの地上降臨5周年記念として限定1,000通を受け付ける。
内容は到着するまでの”秘密”で、記念日やイベントに合わせた3種類の【特別号】を用意している。
料金は1通 1,512円(税込み)。
お届けは「27 ふな・っ4 しー・2017 頃!」とのこと。

ふなっしーからの手紙
http://charaletter.com/highchara/funassyi/

「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」が日本野鳥の会を支援 プリンタ大手5社が取り組み

$
0
0

【2017年3月28日】ブラザー、キヤノン、デル、エプソン、日本 HPは4月1日(土)から、「公益財団法人日本野鳥の会」への支援を開始する。
これは家庭用プリンタの使用済みインクカートリッジの共同回収活動「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」を実施しているプリンタメーカーのブラザー、キヤノン、デル、エプソン、日本 HPの5社が新たに行う活動。

インクカートリッジ里帰りプロジェクト 日本野鳥の会

このプロジェクトから年間50万円を拠出し「日本野鳥の会」へ寄付を行う。
これにより、「日本野鳥の会」が実施している“野鳥や自然を守る事業”や“野鳥や自然を大切に思う心を伝える事業”を支援する。

また、「日本野鳥の会」と「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」が、環境保全を共通の目的としていることから、それぞれのネットワークを活用してお互いの活動を広めていくことに賛同し、協議を進めている。

インクカートリッジ里帰りプロジェクト 日本野鳥の会 img_kaisyubox01

その一例として、使用済みインクカートリッジの回収箱上で特設ホームページを紹介し、回収に協力したユーザーなどがアクセスできる仕組みを検討。

さらに「日本野鳥の会」では、会誌などを通じて「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」の活動を紹介することなどを計画している。

問い合わせ先はインクカートリッジ里帰りプロジェクト(IS)事務局(☎03-3572-6660)まで。

 

インクカートリッジ里帰りプロジェクト
http://www.inksatogaeri.jp/

自由にデザインできるスマホケース 人気の手帳型で2つの新商品 オリジナルプリント.jp

$
0
0

【2017年3月28日】「オリジナルプリント.jp(http://originalprint.jp/)」がスマートフォン関連で2つの新商品を発売した。運営はイメージ・マジック。

オリジナルプリント.jpは、さまざまなアイテムに1点からオリジナルプリントができるオンデマンドプリントサービス。Web上で仕上がりイメージを確認でき、短い納期で手元に届くことから人気となっている。

 

人気の「汎用スマホ手帳型ケースL」

人気商品のスマホ手帳型ケースでは、大型タイプの「汎用スマホ手帳型ケースL」を発売。

オリジナルプリント.jp スマホケース

汎用スマホ手帳型ケースLは、iPhone 7 / iPhone 7 Plusをはじめとした大画面のスマホに対応した商品。ベルトを含めたケース全面にプリントできるので自由度が高く楽しいデザインが可能。カメラスライド式のケースなので、カメラ穴を気にせずプリントできることも特長だ。

商品は本革に近い質感の高級レザー(ポリウレタン素材)仕様。ベルトはマグネット式でしっかり固定でき、裏面にはカードを収納できるポケット付。

作り方はオリジナルプリント.jpのWEBサイトにある「デザインツール」を利用して好きな文字、スタンプ、手持ちの画像をデザインに組み込み編集できる。
さらにこだわりたい人はデータ入稿でのアップロードも可能。
価格は2,355円~(ボリュームディスカウントあり)。

 

iPhone7/iPhone7Plus専用の手帳型ケースに内側「ブラック」登場

iPhone7/iPhone7Plus専用の手帳型ケースには3月21日から、内側ケース新色のブラックを追加した。
こちらは従来の「ホワイト」に加え「ブラック」のラインナップにより、デザインの幅を広げた展開。

オリジナルプリント.jp スマホケース

こちらのiPhone7/iPhone7Plus専用ケースもベルトも含めて、全面にプリントできるので、思うがままの自由なデザインに対応する。
素材は本革に近い質感の合成皮革(ポリウレタン素材)仕様で高級感のある手触り。UVプリントを使用し、発色もよくiPhoneを一層魅力的に演出する。
価格は1,110円~(ボリュームディスカウントあり)。

オリジナルスマホケース
http://originalprint.jp/smart-phone-case

Viewing all 7571 articles
Browse latest View live