Quantcast
Channel: プリント&プロモーション
Browsing all 7571 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

速報|「page2017」その4 デジタルラベルプリントと前後処理 「コムネット」「マイクロボード」「エスコ」「方正」

【2017年2月9日】「page2017」が今日2月8日、東京都豊島区池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開幕した。主催は日本印刷技術協会(JAGAT)。 pageは印刷に関する最新機器の展示や関連カンファレンスやセミナーなどが行われる印刷の総合イベント。 初日から多くの人が来場し、デモンストレーションやプレゼンターの話に耳を傾けた。 イベントは明日2月10日(金)まで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

速報|「page2017」その5 キャンペーン、販促で活用可能 「光文堂」「かさまーと」「ONE SAMURAI JAPAN」「フォーム工連」

【2017年2月9日】「page2017」が今日2月8日、東京都豊島区池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開幕した。主催は日本印刷技術協会(JAGAT)。 pageは印刷に関する最新機器の展示や関連カンファレンスやセミナーなどが行われる印刷の総合イベント。 会場では最新の機器のデモンストレーションが行われ、サービスを紹介するプレゼンテーション、ブースツアーなども開催されている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユーザーが自分で活版印刷可能!? 紙成屋がレトロ印刷機の店頭レンタルを開始 出張にも対応!

【2017年2月10日】グッドクロスが運営する活版印刷店「紙成屋」はこのほど、新サービス「活版印刷機レンタル」を開始した。 「活版印刷機レンタル」は東京・五反田にある「紙成屋」の店舗内で、「手フート印刷機」を一般の人が利用できるサービス。 「手フート印刷機」は手動で使える小型のレトロな印刷機で、レバーを引き下げることにより、スタンプのように印刷できることが特徴だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開催中レポート1「ギフト・ショー春2017」 ブームの「マスキングテープ」は花盛り

【2017年2月10日】「第83回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017」が2月8日に開幕。本日10日まで、江東区有明の東京ビッグサイトで開催している。 テーマは「がんばろう日本 “創造と発見” 新しい世界の輪」。 今回から「東京インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2017」と同時開催となるなど初めての試みも多い。期間中の来場者数は20万人を見込む。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開催中レポート2「ギフト・ショー春2017」 アイデア多彩「ラップにかけるペン」「本型捕虫器」など

【2017年2月10日】「第83回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017」が2月8日に開幕。本日10日まで、江東区有明の東京ビッグサイトで開催している。 今回の「ギフトショー春2017」は初めて、「東京インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2017」と同時開催となるなど初めての試みも多い。 期間中の来場者数は20万人を見込む。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

開催レポート「プレミアム・インセンティブショー春2017」 デジタルプリントでの提案広がる

【2017年2月10日】「第83回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017」が2月8日に、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。 今回初めて同時開催となった「東京インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2017」についてレポートする。開催は今日10日(金)まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

凸版印刷 紙幣のセキュリティーをオフセットインキで メキシコの紙幣で採用

【2017年2月11日】凸版印刷は2月中旬から、新開発のオフセット印刷で紙幣に真贋判定機能を付与する高セキュリティインキを発売する。 従来、真贋判定用のインキは凹版印刷を利用するのが一般的だったが、オフセット印刷でできることから、工程の短縮やコストダウンに役立つ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エプソン 用紙対応力向上でトンボも打てるカラーページプリンタ「LP-S9070」を発売 POP作成にも対応

【2017年2月12日】エプソンは3 月 2 日(金)、SRA3サイズ対応のカラーページプリンタ「LP-S9070」を発売する。 「LP-S9070」は高生産性、高耐久性を持つ上、用紙対応力を向上した製品。 今回、用紙サイズはA3 サイズ(420×297mm)より大きいSRA3 サイズ(450×320mm)まで対応した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご当地キャラが年賀状のお返し 神奈川は「さがみん」山梨は「ニーラ」が応募者に手渡す

【2016年2月13日】昨年12月にお伝えした「ご当地キャラクターに年賀状を送ろう!」キャンペーンを覚えているだろうか。 ご当地キャラブームの昨今、日本郵便南関東支社が始めたこの企画は、神奈川・山梨のご当地キャラに年賀状を送ると年賀状が返ってくるという楽しいもの。 神奈川からは12キャラクター、山梨からは9キャラが参加し、合わせて2,015通の応募があった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「フレッシュプリントコンソーシアム」 オフとデジタルの融合へ 日本アグフア・ゲバルトとデジタル印刷機主要メーカー3社が連携

【2017年2月13日】日本アグフア・ゲバルトは2 月8 日、昨年8月に発足した「フレッシュプリントコンソーシアム」について、デジタル印刷機主要メーカー3社とともに共同記者会見を行った。 「フレッシュプリントコンソーシアム」は、無駄を排除した印刷現場や速乾印刷、迅速な色合わせになどより、廃棄される印刷物の量を減らし、「世界一無駄のない印刷」を目指す取り組み。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マーチング委員会がDNPのアプリ「YORIP」に「まちなみイラスト」を提供   まち歩きの寄り道情報に活用

【2017年2月13日】大日本印刷(DNP)とマーチング委員会は2月から、観光情報で連携を開始した。 マーチング委員会は、地域活性化に取り組む印刷会社らが集まり全国58カ所に拠点を持つ組織。 さまざまな地域の約3,000点の「まちなみイラスト」を所有しており、そのイラストを活用したワークショップの開催や、オリジナル切手、はがきの販売などを行っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キヤノン 岩崎通信機と提携を発表 ラベル印刷機市場に本格参入 デジタル化推進に起爆剤

【2017年2月13日】キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)グループのキヤノンプロダクションプリンティングシステムズ(キヤノンPPS)はこのほど、岩崎通信機とデジタルラベル印刷機販売契約を締結。2月中旬から「LabelMeister EM-250W」の販売を開始し、ラベル印刷機市場に本格参入する。 「LabelMeister...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トッパン・フォームズグループ開発の「シンカクラウド」 マルチ電子チャージ機で採用 セガのアミューズメント施設で今夏から展開

【2017年2月14日】トッパン・フォームズグループのTFペイメントサービス(TFPS)は、クラウド型決済プラットフォーム「Thincacloud(シンカクラウド)」がこのほど、PFUが開発中のマルチ電子マネーチャージ機のサービスインフラに採用された。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アスカネット メガネなしで空中に映像の「AIプレート」 ネット販売開始

【2017年2月14日】アスカネットは2月13日、エアリアルイメージングプレート(AIプレート)の販売サイトをオープン。3種類のガラス製AIプレートとAIキューブをネット販売し始めた。 「AIプレート」は空中に映像が浮かび上がらせる技術「AI」を使った映像システム。 VRのような専用のメガネや、薄いフィルム、水蒸気などの反射物が必要なく、映像を空中に浮遊させる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AR写真を印刷できるモバイルプリンタ「Lifeprint」 販路拡大で大手家電量販店、雑貨店でも取り扱い

【2017年2月14日】FOXはこのほど、AR写真を印刷できるモバイルプリンタ「Lifeprint」の販路を拡大した。 「Lifeprint」は、AR技術を取り入れた「Hyperphoto」と呼ばれる写真をプリントできる世界初のモバイルプリンタ。プリントした「Hyperphoto」は、専用のアプリ「Lifeprint」を使って見ると、動画として動き出す。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日印産連「2017地域連携事業検討シンポジウム」を開催 地域おこしや地域ブランドの成功事例を検証 3月6日 日本印刷会館

【2017年2月15日】「2017地域連携事業検討シンポジウム[東京]注目!地域ブランド戦略最前線 ~日本の地域おこしをリードする印刷産業~」が3月6日(月)午後2時から、日本印刷会館2階大会議室で開催される。主催は日本印刷産業連合会価値創出委員会。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

味の素 CO2を削減する包材サトーの「エコナノ」を採用 食品では世界初 年間約 44 トンの効果

【2017年2月15日】焼却時にCO2を削減する包材「エコナノ」が、味の素の「鍋キューブ 8 個入」(全7種類)のパウチで採用された。食品用での採用は世界初。 エコナノは、サトーホールディングスのグループ会社であるサトーグリーンエンジニアリングが開発・販売を行う製品。 ナノテクノロジーにより、焼却時に発生する炭素分を灰として残すことでCO2 を抑える技術が投入されている。 味の素の「鍋キューブ」8...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミマキグループ リトアニアに子会社を設立 「UAB VEIKA社」から資材販売の事業を譲受

【2017年2月15日】ミマキエンジニアリングは、連結子会社のMIMAKI EUROPE B.V.がリトアニアに子会社を設立し、同国所在の UAB VEIKAから、エコソルベントデジタルインクの製造販売および PVC(塩ビ)デジタル壁紙用メディアの販売に関する事業譲受契約を締結した。 ミマキは欧州にインク製造拠点を確保することで、為替対策とリードタイム短縮により、利益率を改善できる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「コンバーティング展」開幕 最新の加工技術やフィルム素材が集結 東京ビッグサイトで2月17日(金)まで

【2017年2月15日】コンバーティングテクノロジー総合展(同時開催:Convertech JAPAN/新機能性材料展/Printable Electronics 他 3 展)が今日2月15日、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。開催は17日(金)まで。 主催は加工技術研究会。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パナソニックが新提案 窓をデジタルサイネージ化する新装置を3月発売 透明との切り替えも可能

【2017年2月15日】ショーウインドーや窓ガラスを、すべてデジタルサイネージに変身させるというすごい商品がパナソニックから発表された。 パナソニックが3月22日(水)に発売する「透明スクリーン」は、透明とスクリーンをスイッチ一つで切り替えることができ、普通のガラスをデジタルサイネージ化できる。...

View Article
Browsing all 7571 articles
Browse latest View live