WAVE パンフレット印刷に「折り加工」追加 ポスター0印刷は「A1」に対応
【2018年5月31日】印刷のネット通販「WAVE(ウエーブ)」はこのほど、「折パンフレット印刷」、「ポスター印刷」商品に対して、仕様を拡大。折パンフレットに新サイズ、折り種を追加。A1ポスターは折加工に対応した。 「折り加工」はウエーブの人気加工サービス。今回、最大加工対応サイズが従来のA2サイズから、A1サイズ(841×594mm)まで拡大し、商品と加工のバリエーションが広がった。...
View Article富士ゼロックス 海老名市に「Future Edge(フューチャー・エッジ)」をオープン デジタル印刷~後加工~用途提案までを一気通貫
【2018年5月31日】富士ゼロックスは5月30日、神奈川県海老名市の海老名事業所内に新たな製品展示とコミュニケーション拠点となる「Future Edge(フューチャー・エッジ)」をオープンした。 「Future Edge」は同社のデジタル印刷技術とその前後加工、ワークフロー、用途提案までを一貫して体験できるオープンイノベーション拠点。 【関連記事】 「シリーズ デジタルプリント」第9回...
View Article小森コーポレーション「IGAS 2018」の出展概要を発表 IoTや自動化、ダウンタムの削減を提案
【2018年5月31日】小森コーポレーションは5月30日、東京都墨田区の同社本社で「IGAS 2018」の出展品目やコンセプトを発表した。 「IGAS 2018」は7月26日(木)から 6 日間、江東区有明の東京ビッグサイトで開催される。 小森コーポレーションは、今回の展示コンセプトを「INNOVATE TO CREATE」とし、同社の最新テクノロジーを展示する。...
View Articleオリジナルプリント.jp「Fabric-Design」人気2生地の染料インクジェットプリントを開始
【2018年5月31日】オリジナルプリント.jpはこのほど、「Fabric-Design(ファブリックデザイン)」で人気生地2種類の染料インクジェットプリントサービスをリリースした。 運営はイメージ・マジック(https://imagemagic.jp)。...
View Article東洋インキ プライベートショー「TIG EXPO2018」を開催 関連製品と技術の最新情報を発信
【2018年5月31日】東洋インキグループは5月30日、東京都千代田区の東京国際フォーラムで、「TIG EXPO2018」を開催し、印刷関係者など2100人超が訪れた。 「TIG...
View Article電通 富士山マガジンサービスとの合弁会社「magaport」の営業を開始 雑誌記事のデジタル流通促進
【2018年6月1日】電通は5月31日、富士山マガジンサービスが準備会社として設立した「株式会社magaport」(3月16日登記済み)に資本参加し、今日6月1日から合弁会社として営業を開始する。 新会社は、これまで両社で行ってきた雑誌コンテンツ流通事業、雑誌記事データの配信・データプラットフォーム事業を統合するもの。...
View Article大日本印刷「DNPキャップ・中栓同時開栓注出口」 三和酒類「いいちこパック」全品に採用
【2018年6月1日】大日本印刷(DNP)の「DNPキャップ・中栓同時開栓注出口(液体紙容器用)」がこのほど、三和酒類の「いいちこパック」全品に採用された。三和酒類では2018年2月製造分の「いいちこパック」より順次切り替えを実施してきた。...
View Article日本印刷技術協会(JAGAT) 「第50期DTPエキスパート認証試験」は8月26日 申し込み締め切りは7月31日
【2018年6月1日】日本印刷技術協会(JAGAT)は8月26日(日)、「第50期DTPエキスパート認証試験」を実施する。 DTPエキスパート認証制度は、印刷基礎知識やDTP、コンピューター関連知識を体系化し、知識を習得したことを認証する制度。 JAGATでは1994年から、DTPの本格普及を予測し、人材育成を行ってきた。第1期DTP...
View Articleゴマブックス「Amazon PODストア」での累計販売冊数が60万冊を突破 現在全2万タイトル以上
【2018年6月1日】ゴマブックスはこのほど、「Amazon POD(プリント・オン・デマンド)ストア」での累計販売冊数が、60万冊を突破したことを発表した。 集計期間は2010年7月30日~2018年4月30日。 POD(プリント・オン・デマンド)とは、オンデマンド印刷技術により、Amazon.co.jpが注文に応じて迅速に書籍を印刷し、出荷するサービス。...
View Article凸版印刷 ベトナム最大手のIT企業であるFPTと覚書き締結 BPO分野のICTに関する共同研究進める
【2018年6月1日】凸版印刷は5月30日、 ベトナム最大手のIT企業であるFPT Corporation(FPT)との協業を拡大し、BPO分野のICTに関する共同研究やそれを支える技術者の確保に関する覚書を締結した。 今後、今回の協業拡大をもとに、両社はBPOおよびICT分野で技術者の育成を進め、 2021年までに国内外で新たに約500名の開発体制を整備する。...
View Articleトッパン・フォームズとオープンストリーム AIでの画像解析を共同開発 帳票の読み取りと入力自動化へ
【2018年6月1日】トッパン・フォームズとオープンストリームは、AIによる画像解析技術を活用したソリューションについて業務提携契約を締結した。今後、両社は同技術について共同開発を行う。 今回の業務提携では、AIによる画像解析技術を活用し、紙などのアナログな帳票から、帳票入力GUI(Webプログラム等)への自動変換・生成が可能となるソリューションを研究開発する。...
View Article大日本印刷の多言語表示サービス 「三方六(さんぽうろく)の小割 北海道メロン」に採用
【2018年6月2日】大日本印刷(DNP)のパッケージに多言語表示サービスがこのほど、柳月が期間限定で発売する「三方六(さんぽうろく)の小割 北海道メロン」に採用された。 サービスは「三方六の小割 北海道メロン」のパッケージにQRコードを印刷。利用者がQRコードをスマートフォンなどで読み込むと、新商品の特長や柳月の歴史、商品のコマーシャルなどの情報を多言語で閲覧できる。...
View Article「販促・モトヤコラボレーションフェア東京2018」開催 6月21日・22日 秋葉原クロスフィールドで
【2018年6月1日】「販促・モトヤコラボレーションフェア東京2018」は6月21日(木)、22日(金)午前10時~午後5時まで、千代田区外神田の秋葉原クロスフィールド アキバ・スクエアで開催される。 「モトヤコラボレーションフェア東京2018」は、最新機器を集めた各社ブースと、業界の最新情報を発信するセミナーで構成される。 今回は「体感!!販促」をテーマに、「販促・MOTOYA...
View ArticleNTT印刷 一般インクで潜在印刷する技術で特許 可変もOKで偽造防止を安価に
【2018年6月4日】NTT印刷はこのほど、偽造抑止印刷技術「可変潜像印刷技術」の特許を取得した。 「潜像印刷技術」は、コピーやスキャナーでの取り込みによる印刷物の偽造防止を目的に、特殊のインクを使用して、読み取った際に文字を浮き上がらせる技術。...
View Article【動画あり】フォーム工連 木万屋商会で見学会 ダックの検査装置+アイマーのインキ調整で刷り出しを自動化
【2018年6月4日】日本フォーム印刷工業連合会(フォーム工連)は6月1日、千葉県の木万屋商会市川工場で見学会「刷り出し色調整の無人化への挑戦」を開催。フォーム工連関係者約60人が参加した。 木万屋商会市川工場では、フォーム印刷機にダックエンジアリングの「DAS システム(オンライン色濃度自動補正システム)」とアイマー・プランニングのインキ調整装置「IPCシステム」を組み合わせて搭載している。...
View Articleキャラレター10周年 「リカちゃんからのお手紙」を刷新 文面・封筒・便せんなどすべて変更
【2018年6月4日】イクスネットはこのほど、「キャラレター」で人気の「リカちゃんからのお手紙」を刷新した。 「キャラレター」は、子どもたちの大好きなキャラクターから手紙が届くという楽しいサービスで、これまで累計38万通を発送している。 子どもの名前はもちろん、シチュエーションに合わせて文面を自由に変更できる部分があるなど、可変印刷の技術を使用し、誕生日や記念日などで人気があるという。...
View Articleオリジナルプリント.jp 「名刺/二つ折り名刺」をリリース フルカラーの印刷品質を向上
【2018年6月4日】オリジナルプリント.jpはこのほど、「名刺/二つ折り名刺」をリリースした。 運営はイメージ・マジック(https://imagemagic.jp)。 オリジナルプリント.jpはTシャツやマグカップ・スマホケース等約1200種類のアイテムにWEBから簡単にデザイン作成・注文ができるプリント通販サイト。...
View Article共同印刷 電子書籍マンガのモアレがスッキリ! 「eComicScreen+」を開発 高精細化による課題を解消
【2018年6月4日】共同印刷はこのほど、「eComicScreen+(イーコミック スクリーン プラス)」を開発した。 「eComicScreen」はモアレを抑制して高品質なまんが電子書籍画像を生成する技術で、新開発の「eComicScreen+」は、この機能をAI技術の活用により向上させている。...
View ArticleキヤノンMJ 「IGAS2018」の出展概要を発表...
【2018年6月5日】キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)グループは7月26日(木)から31日(火)まで、東京ビッグサイトで開催される印刷機材展「IGAS2018」に出展する。 ブースは(東2ホール・2-4)。 キヤノンMJは「PRINT, and BEYOND. -...
View Article凸版印刷 対傷性2倍の建材用化粧シート「101エコシート Smart NANO」のサンプル出荷を開始
【2018年6月5日】凸版印刷は6月から、傷や汚れが付きづらい建材用化粧シート「101エコシート Smart NANO」のサンプル出荷を開始する。 「Smart NANO(スマートナノ)」は、カプセル化したナノ材料を用いることで、世界最高水準の表面性能を実現する加工技術。 新製品の「101エコシート Smart NANO」は、凸版印刷のオリジナルブランドである「101エコシート」に「Smart...
View Article