大塚食品「ボンカレーゴールドスが「ボンバーマン」と一緒に”ボン活” パッケージは30種類
【2019年7月4日】大塚食品はこのほど、「ボンカレーゴールド×スーパーボンバーマンRコラボパッケージ」甘口・中辛・辛口の3品を夏季限定で順次発売する。 ボンカレーは、1968年2月に発売された世界初の市販用レトルト食品。 昨年50周年を迎え、00年ブランドを目指し新たなスタートを切る今年は、KONAMIの人気ゲームタイトル「スーパーボンバーマンR」とタイアップした。...
View Article日本写真印刷コミュニケーションズ 印刷、製本の『僕らのネクロマンシー』 「第53回造本装幀コンクール」文部科学大臣賞を受賞
【2019年7月4日】NISSHAグループの日本写真印刷コミュニケーションズが印刷、製本を担当した、佐々木大輔氏の著書『僕らのネクロマンシー』(NUMABOOKS)が「第53回造本装幀コンクール」で、最高賞の文部科学大臣賞を受賞した。...
View Article凸版印刷 「PET単一素材の個包装向けモノマテリアル軟包材」を開発 廃プラ問題の解決に
【2019年7月5日】凸版印刷はこのほど、よりリサイクルしやすい「PET(ポリエチレンテレフタレート)単一素材の個包装向けモノマテリアル軟包材」を開発した。 同製品は、「GL FILM」のラインアップの1つである「GL-LP(ジーエルエルピー)」を活用したPET単一素材のモノマテリアル対応品。凸版印刷では、現在問題となっている廃プラスチックに関して、解決法の一つとして提案する。...
View Article建設会社の印刷物を自動化 印刷プラットフォーム「コーデンベルク」とMAツール「eat」が連携
【2019年7月5日】BRANU(ブラニュー)はこのほど、「CAREECON建設DX Platform」構想の第1弾として、Amazing Dayが展開する印刷プラットフォーム「コーデンベルク」と、マーケティングオートメーションツール(MA)「eat」との連携を開始した。...
View Article大関 「かぶきにゃんたろう甘酒190Gカップ詰」を発売 歌舞伎のPRキャラとコラボ
【2019年7月5日】大関は7月12日(金)、松竹とサンリオの共同開発により今年4月に誕生したキャラクター「かぶきにゃんたろう」とのコラボ商品「かぶきにゃんたろう甘酒190Gカップ詰」を発売する。 新商品は同社のワンカップタイプの甘酒と、「かぶきにゃんたろう」とのコラボ商品。...
View ArticleEFIとMemjet 「EFI Fiery」と「Memjet DuraLink」で新たなパートナーシップ
【2019年7月5日】EFIとMemjetはこのほど、デジタルフロントエンド「EFI Fiery」とデジタルインクジェットプロダクションソリューション「Memjet DuraLink」で、新たなパートナーシップを確立し連携を拡大した。...
View Article大日本印刷「DNP植物由来包材 バイオマテック」によりCO2削減2,500t
【2019年7月5日】大日本印刷(DNP)はこのほど、同社が開発した「DNP植物由来包材 バイオマテック」により、CO2の排出量が2,500t(トン)以上減少したという算出結果を発表した。 この結果は、2018年度の1年間の出荷量から、CO2の削減量を算定したもの。 これは17.8万本の森林(杉など)が1年間で吸収するCO2量に相当する。 DNPの「GREEN...
View Articleイメージ・マジックの「Fabric-Design」 浴衣作りにおすすめの生地「50sコーマブロード」をリリース
【2019年7月6日】イメージ・マジックは7月4日、オリジナルデザインの生地を1mから作成・購入ができるサービス「Fabric-Design」(ファブリック・デザイン)で、オリジナルの浴衣作りにおすすめな生地「50sコーマブロード」をリリースした。...
View ArticleDNPとva-Q-tec AG 「電波透過型の断熱ボックス」を共同で開発 医薬品などの輸送で力
【2019年7月7日】大日本印刷(DNP)とva-Q-tec AG(ドイツ)は、「電波透過型の断熱ボックス」を共同で開発した。両社は2020年に、この電波透過型断熱ボックスを、適切な温度管理が求められる医薬品などの輸送用に発売する。...
View ArticleJAGAT 研究会セミナー「出版ビジネスの最新動向2019」を開催 7月30日、同協会セミナールームで
【2019年7月8日】日本印刷技術協会(JAGAT)は7月30日(火)、同協会セミナールームで、研究会セミナー「出版ビジネスの最新動向2019」を開催する。 同研究会ではデジタルタグボードの辻本英二氏が、海外の出版事業を講演。今後の出版業界を考えるヒントとする。 また、文化通信社の星野渉氏は、現在の取次と出版社、書店の置かれた状況を解説する。...
View Articleホリゾン東テクノとホリゾン西コンサルが統合 「ホリゾン・ジャパン株式会社」へ
【2019年7月8日】ホリゾン東テクノとホリゾン西コンサルは7 月21 日付で両社を統合し、「ホリゾン・ジャパン株式会社」へ、社名を変更する。 これに伴い役員改正を行い、新経営陣が就任する。 統合概要 旧社名 株式会社ホリゾン東テクノ、株式会社ホリゾン西コンサル 新社名 ホリゾン・ジャパン株式会社 変更日 2019 年7 月21 日 所在地 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-4-5...
View Article「UCC ミルクコーヒー」の復刻版4種を発売 誕生50周年を記念
【2019年7月8日】UCC上島珈琲はこのほど、世界初の缶コーヒー「UCC ミルクコーヒー」の誕生50周年を記念し、歴代パッケージを振り返る4種類の復刻デザイン缶を7数量限定で発売した。 復刻デザイン缶は初代(1969年発売)、2代目(1978年発売)、5代目(1993年発売)、8代目(2003年発売)の4種類。 復刻した「初代」「2代目」 「5代目」「8代目」のデザインも復刻...
View Articleオリジナルプリント.jp「インクジェットプリント Tシャツサマーセール」を開催中 9月2日まで割引き
【2019年7月9日】オリジナルプリント.jpは7月8日から9月2日まで、インクジェットプリントのプリント代を割引きする「インクジェットプリント Tシャツサマーセール」を開催している。 運営はイメージ・マジック。 対象商品は、オリジナルプリント.jpがおすすめする大定番のTシャツ。...
View Articleインテックと凸版印刷 流通小売業の顧客向けに「デジタルマーケティングの支援サービス」の提供を開始
【2019年7月9日】TISインテックグループのインテックと凸版印刷はこのほど、流通小売業の顧客向けに「デジタルマーケティングの支援サービス」の提供を開始する。 「デジタルマーケティング支援サービスの概要」は、インテックの統合データ活用サービス「ARQLID(アークリッド)」と、凸版印刷のマーケティングノウハウを融合したもの。...
View Article大野インクジェットコンサルティング 「インクジェット・サマースクール~今さら訊けないインクジェット技術」を開催 8月28日、東京・ホテル島根イン青山で
【2019年7月9日】大野インクジェットコンサルティングは8月28日(水)午前9時30分から、東京都港区のホテル島根イン青山で、「インクジェット・サマースクール~今さら訊けないインクジェット技術」を開催する。...
View Article凸版印刷 世界初「任意の画像をモアレで表現するシステム」の提供を開始 立体感や動きを表現可能
【2019年7月10日】凸版印刷は7月9日、「任意の画像をモアレで表現できるシステム」活用したサンプルの提供を開始した。 このような技術の提供は世界初。 モアレとは、規則正しく並んだ点や線を複数重ねた時に、視覚的に発生する縞模様のこと。発生すると意図しなかった見栄えの悪い画質となるため、発生の軽減が課題になっている。...
View Article速報1「FOOMA JAPAN 2019」 可食インクと包装 武蔵エンジニアリング、ニューマインド、マスターマインド、大成ラミック、三洋グラビア
【2019年7月10日】「FOOMA JAPAN 2019(国際食品工業展)」が7月9日(火)、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。開催は7月12日(金)まで。 同展示会は、食品機械・装置および関連機器に関する技術や情報の交流と普及をはかることを目的に、食品機械の最先端テクノロジーや製品、サービスなどを展示している。 今年は「食の技術のニッポン力(りょく)。」をテーマに、約10万人が来場する。...
View Article速報2「FOOMA JAPAN 2019」 ラベリングと段ボール印字 寺岡精工、マキーエンジニアリング、山崎産業、サトー、紀州技研工業、タカラ
【2019年7月10日】「FOOMA JAPAN 2019(国際食品工業展)」が7月9日(火)、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。開催は7月12日(金)まで。 同展示会は、食品機械・装置および関連機器に関する技術や情報の交流と普及をはかることを目的に、食品機械の最先端テクノロジーや製品、サービスなどを展示している。 今年は「食の技術のニッポン力(りょく)。」をテーマに、約10万人が来場する。...
View Articleフォーム工連の夏季講演会 山口周氏「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?」を開催 8 月22 日、ホテル椿山荘東京で
【2019年7月10日】日本フォーム印刷工業連合会(フォーム工連)は8 月22 日(木) 午後4 時から、東京都文京区のホテル椿山荘東京で「2019 年度夏季講演会」を開催する。 今回は山口周氏を招き「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?“世界は変わり、戦い方も大きく変わる”」のテーマで講演する。...
View Article日本紙パルプ商事 英国の位の紙商「PREMIER社」を買収 7月5日付
【2019年7月11日】日本紙パルプ商事は7月5日付の取締役会で、英国の紙・包装資材を中心とした輸入卸売事業を行う「PREMIER PAPER GROUP LIMITED(PREMIER社)」の株式を100%保有する 「RADMS PAPER LIMITED(RADMS社)」の株式 60%を取得し、株式譲渡契約書を締結した。 今回、子会社化を予定しているRADMS社の事業会社である...
View Article